昨日~今日の出来事。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

昨夜は寒かったです。


夜分,近くのコンビニに出かけると,街灯が無い?か


消えてる?路地がありました。



気がつくと,十数匹のネコの中に山もっティがいました!



ネコ好きの山もっティも,真っ暗な中でたくさんの,しかも


ヒトをも恐れぬネコたちには少し驚き,コンビニまで歩いて


行きました。


「買い物袋でも狙ってるのか?」とか,



「いちおう肉食獣だし,グループで狩りをやろうとしていた


 のかも…。んで,マズそうだから助かった?」



などと,ありえなさそうな想像までいたしました。



コンビニの帰り,いちおう同じ道を通って帰った訳ですが,


先ほどのようなネコの群れの姿はありません…


んっ?


いた!!


工事現場のテントみたいな生地が張ってある場所で風を


避けつつ,身を寄せ合い,みんなで暖めあうかのような


ネコだまりが!


さっきのは,集合中だったのでしょう。あるいは,


「あっ,アンタも入る?」


と誘ってくれてたのかもしれません(笑)


いずれにしても,疑って悪かったです。


こういう助け合うネコを見るに,ヒトではホームレスな方々


は寒くてつらいなぁとか,助け合いはあるだろうか…と


いうコトを考えたりします。


駅などにホームレスの人々がいたらダメだと追い出し,


近くの公園に移動したら,意味不明の工事を始めて,


それを口実に追い出そうとしたり…


ネコにももとるかも!


帰宅したらNHKでは,諫早湾干拓事業の特集があって


いました。


困っているハズの漁師や農民がお互いにののしり合ったり


している映像が…。


巨額のお金が動いても,誰が儲かったのかわかりませんが,


いつも泣きを見るのは国民で,豊かな自然はもうドコにも


残っていないというオチがまたしても,という感じです。


サッカーの決勝があるコトは食事をしたお店で聞くまで,


あるコトすら知りませんでしたが,日本はよく頑張って


いたと思います。


雪の日曜も,よくNHKを見ています。


朝の女子バスケ渡嘉敷選手から,和田勉サンをしのんで


「天城越え」の放映。福山雅治がマダガスカルやらブラジル


で見た動物やら。香川テルユキさんが松田優作の言葉を


考える特集などなど…


龍馬の粘土細工は遅々として進みませんが,まぁボチボチ


やりたいと思いまする。