神戸なう。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

山もっティの独り言。-201012272149000.jpg
山もっティの独り言。-201012280037000.jpg
まだ行ったコトが無かった神戸に来てみました。
泊まったホテルの近くにお好み焼きのお店があり、飛び込んでみました。その前日にNHKで、つんく♂サンのお好み焼き屋で何とも美味しそうな番組があっていて、行きたいと思ってました(笑)
お好み焼き屋では、豚肉・牛スジ・イカ・エビ・タコなど具だくさんのミックスを注文。とってもマイウ~でした山もっティの独り言。-bikkuri.gif
お好み焼きはタレ無しの状態で目の前に出てきます。タレは自分で塗り、マヨネーズは要るか聞かれてオバちゃんが上手に塗り塗り。青のりや削り節(粉)は自分でフリカケます。
九州のお好み焼きは、やはり広島風のお好み焼きの影響が強いと思います。
神戸のはキャベツは少なめ、麺は入らず、麺を食べたいヒトは「焼きそば」として食べるようです。
魚介類が新鮮な明石が近いコトもあり、タコ・エビ・イカなどはプリプリ美味しいです。
神戸の話をオバちゃんに聞きながら、実は1300周年の奈良にも行きたいと話すと、先客の老婆サンが奈良のご出身とのコトでいろいろ親切に教えていただきました。圧巻は、この老婆サンは、奈良にある古墳に埋葬されている歴代の天皇を初代・神武天皇からスラスラ~と言えるコトです。菅原道真公が、斧を研ぎ減らして針を作る老人を見て、自分の努力不足を恥じたという話がありますが、まさにその思いがしました。教師としては負けられん!(笑)
写メは、初めて見た雪印のフルーツ牛乳です。飲みやすくて美味しいです。九州でも販売して~(笑)
もう1つは、鳥取県産の生乳を使用した白バラコーヒー牛乳、和歌山県産のしらす御飯弁当です。九州のコンビニには無い品揃えについ手が伸びて夜食となりました(笑)