沖縄インターハイバスケ、ベスト4 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

この時期はまぁ、高校バスケの事ばかりになります(笑)

男子、左上が八王子。ただ、新潟商に長身外国人がいないとすれば大健闘です。ただ、最近のセネガル人留学生とかでも前にいたニャーン?とかのように中でゴリゴリするより外からスパスパ入れて来るタイプが増えて来ている気がします。いずれにしても、高過ぎてブロックできないのは一緒ですけど(苦笑)
東海三が能代を破りました。チームを見てないので何とも言えませんが、大物を喰いまくってますね!どんなチームなのかなぁ?
男子右上は京北が福岡第一を破りました。田渡ジュニアはすごいバネと体幹の筋力の強さでタダ者ではないとは思っていましたがこれほどとは…。親子で全国制覇をめざそうと、しれっと強化していたんでしょうね(笑)
明成が市船を破りました。今日の明成と京北の試合は盛り上がりそうです!
やっぱり行きたかったな~(泣)

女子です。
中村・明成・札幌山の手・金沢総合が4つですか!
この中に桜花(名短)の名が無いというのが、私がバスケに携わって以来、初めてではないかと思います。まぁ、猛将井上センセが黙ってはいないと思いますが。秋か冬には立て直して来るでしょ!
札幌山の手というチームも昔とはスタイルが変わって来ましたが、強いですね。昔は能代出身の渡辺?コーチのもと、能代風のディフェンス、長身選手を活かした攻めでした。去年見た山の手は、1対1を中心に相手を崩す、動き回るスタイルです。上島センセが声を張り上げる場面が目立っていたので、若手コーチに任せるやり方から、大御所自ら指揮をとるスタイルに変えてきたのかもしれません。
いずれにしても、きょうの試合も楽しみですし、やっぱり現地に行きたかったです!