これから2週間は | 山本先生

これから2週間は

予備校生であれば

いよいよテキストの内容がどんどん進んで

予習復習が追い付かなくなります.

 

中学生や高校生の皆さんは

中間テストが2週間後ぐらいですね.

 

で山本君はというと

5月の中旬が「2学期テキストの原稿締め切り」なんです.

 

そうなんですよね.

大手予備校だと夏休みぐらいが「冬期講習テキストの原稿締め切り」で

だからちょうど夏期講習の授業をしながら

冬期ではこんな内容をやらなくては・・・なんて考えているわけ.

 

山本の場合は代ゼミサテライン講座で使うオリジナルテキストは

「教科書からスタート-入試基礎数学のルール」だと

2学期は漸化式や確率・空間ベクトルなんかが増えてきて

冬期は整数問題や群数列のような自分一人では勉強しにくいテーマ

が中心になります.

「入試に出る順-入試数学のテクニック」だと

2学期は様々な最大最小問題とか確率の典型問題全パターンを扱い,

冬期は2項定理とか積分方程式などのテクニック系

を扱うことにしています.

 

つまり予備校の先生たちが作るテキストは

1年間の中で「これはいつ教える」というカリキュラムがしっかりできていて,

皆さんは先生たちの指導内容をひたすら完璧にする,というのが

一番効果的な勉強法です.