グループ制個別指導 | 山本先生

グループ制個別指導

山本の塾では

グループ制個別指導というのがあって

毎週水曜日の18時30分~と20時~

毎週土曜日の18時30分~と20時~

に行っています.

 

土曜日のグループ制個別指導はもう定員ですが,

水曜日はあと数名の余裕があります.

 

今年のグループ制個別指導希望者は

なぜか河合塾に通いながら

夜に山本の塾で数学を勉強するという人が何人もいて,

自分は代ゼミの講師なのに

すっかり河合塾の数学のテキストに精通してしまいました.

 

それにしても

河合塾の数学のテキストは

駿台や代ゼミとは問題の選定がかなり違っていて,

(悪いという意味ではありません)

テキストを作った先生方のバランス感覚が絶妙です.

 

というのは

駿台の場合は良しにつけ悪しきにつけ

駿台=東大のイメージがあり,

たとえ私大医学部用のテキストであっても

駿台らしい問題が並びます.

また代ゼミのテキストは

担当する集(1集から4集まで)の先生が選定した問題を

テキスト会議で検討しながら作成するので,

比較的その先生の個性が反映されます.

 

河合塾のテキストはそういう色が消し去ってあり,

よく言えばどこの大学にも対応する作りであり,

悪く言うと何に重点をおいた指導をしたいのかがわかりにくい感じです.

 

でもそれは使う先生の力量で大きく変わります.

駿台の教材なら欠けている重要事項を授業中に補えばいいし,

代ゼミの教材なら様々な別解をすることでより質の高い授業になるし,

河合塾の教材ならその問題から学べることを明確にする授業にすればいいのです.

 

というわけで

今日のグループ制個別指導には

河合塾のレベルの違う生徒が4人もいます.

さらに数学が得意な女の子や

数学が苦手だけど理系に行きたい男の子など

個性豊かな生徒の皆さんのオンパレードです💙