四月から使用する代ゼミテキストが届きました(続き) | 山本先生

四月から使用する代ゼミテキストが届きました(続き)

『教科書からスタート<入門入試数学-発想のルール>』は

全国のサテライン予備校の先生方から強く懇願されていた,

「教科書の内容すら怪しい生徒に

  教科書の理解+入試の基礎問題の完全理解

 を徹底させる教材を作ってください」

というご意見を反映させたもので,

そのために山本が考えたのは

 最も効果的に計算力をつけるには

 苦手な生徒でもわかる解説とは

 どうしたら復習を徹底させられるか

の三点でした.

 

『教科書からスタート…』のテキストは

山本が考えうる範囲で最も効果的に

教科書の基礎から入試の基礎につながる

最高の教材だと思います.

なので全国のサテライン予備校の生徒の皆さん,

山本の教材を信じて

徹底的に復習してくださいね.

ちなみに復習の仕方はテキストに指示してありますから,

絶対に守ってくださいね.

それができれば必ず入試の基礎なら完璧といえるようにしてあげます。

 

『入試に出る順…』のテキストは

教科書のレベルなら何とか身についているが

入試問題や模試の問題になると全く手が出ない人を対象に,

タイトル通り『入試に出る順』と『問題のパターン分析』に重点を置いていて,

この講座で教えてあげたことをマスターすれば,

地方の国立大の標準的な入試問題までカバーできるテキストで,

山本が今まで40年間教えてきたことのEssenceが詰まっています.

 

どちらの教材も通年で全範囲が学習できるように作ってあるので,

4月からスタートする人も

夏期講習からスタートする人も

一学期教材から順に受講するのが最も効果的です.

 

山本の授業では予習よりも復習がとても大切です.

それは予習でできていても

それと同じ解法を山本があまりせず

さまざまな形で応用が利く実戦力養成の授業をするためで,

とにかく山本が教えたことを100%吸収し,

何度も(最低でも5回,理想は10回以上)復習すれば,

皆さんの数学はセンスの良い基礎が完璧に身につきます.

だからあれやこれやに目移りせず

テキストの問題を完璧にこなせるようになってくださいね.