2017年食べ納め ブランド和牛「平井牛」 | 染のオーダー専門店 四季彩

染のオーダー専門店 四季彩

伝統的な技法によりご注文を頂いてから
白生地よりお好みのデザインに
染め上げ質の高いものを創り上げております。

四季彩が運営しているサイトです。
どうぞ、ご覧下さい

●染のオーダー専門店 四季彩
 http://www.shikisai.jp
●のれん専門店 山本染匠
 http://www.y-noren.com/
●風呂敷専門店 山本染匠
 http://www.y-furoshiki.com/
●オリジナル商品通販サイト
 http://noren.ocnk.net/

 

 

京都は、

昔から「牛肉」を
好んで食す文化がありました。


古い書物にも
「丹波牛」の記述があるそうで


伝統的な「京都和牛」として
知られています。


その中でも、最近
「牛肉ならコレ!」

と云われるのが


京都丹波の

牧場から出荷される
ブランド和牛の「平井牛」


天然の湧き水を呑み
自家製の配合飼料で育てられ


一般的に28ヶ月で出荷される牛を
仔牛から36ヶ月まで飼育し
出荷される「平井牛」は
特に「ロース」が美味。


我が家は、脂の少ない目の
カタロースが好みです。


これを、普通の「すき焼き」でなく


サッとわりしたにくぐらせる程度で
頂戴するのが
断然好み!


残る師走に、

再度「和牛」を
求めに行くつもりですが


熊本産「あか牛」のステーキか?


幻の「村沢牛」のシャトーブリアンか?


悩んでいます。