お祝いは「横綱」気分 | 染のオーダー専門店 四季彩

染のオーダー専門店 四季彩

伝統的な技法によりご注文を頂いてから
白生地よりお好みのデザインに
染め上げ質の高いものを創り上げております。

四季彩が運営しているサイトです。
どうぞ、ご覧下さい

●染のオーダー専門店 四季彩
 http://www.shikisai.jp
●のれん専門店 山本染匠
 http://www.y-noren.com/
●風呂敷専門店 山本染匠
 http://www.y-furoshiki.com/
●オリジナル商品通販サイト
 http://noren.ocnk.net/

 

 


初場所での優勝、

横綱昇進の
稀勢の里関


明治神宮での
綱を締めての土俵入りには
多くの人が見守り


「久しぶりの日本人横綱」に
歓喜していました。


先日も、

テレビで1000万円以上の
懸賞金をかけた
相撲トーナメントを拝見しましたが


久しぶりに
世代交代や、

相撲女子のパワーを含め


相撲にスポットが当たってきたように
見受けられました。


僕も、

少なからず「相撲」には
ご縁のある仕事をしているので


この「相撲ブーム」を
肌で感じているのです。


それは

「関取控え座布団」のご依頼です。


勿論、

関取の「昇進祝い」としての
ご依頼をいただきます。


今も、

次の場所でお使い頂く
座布団の制作に、追われています。


更に、

最近多いご依頼が


「喜寿、米寿のお祝いに」
「上司の誕生日祝いに」
「家族からおじいちゃんへ」等々


「相撲好き」な方々へ


本物の、

サイズも同様の
「関取控え座布団」を贈られる方々が
とても、増えているのです。


ご想像よりかなり大きい
関取控え座布団なのですが


やはり、

フアン心理としては
「関取の出世のあかし」に
ご自身も、座ってみたい


と、

思われるのか?
ご好評を頂いております。


関取控え座布団は、
通常の「綿入れ」より多めに
入れます。


それは、

もちろん関取の姿をご覧になれば
一目瞭然(笑)です!


なので

「ふかふか」の座り心地


見た目のインパクトも大きい
「横綱気分」

なのかもしれません。


日本の「国技」である「相撲」を通じ
お喜び頂ける

「贈物」


興味のある方は
ホームページをご覧ください。