山本直史です。

今日は「6団体新春賀詞交換会」を開催しました。

いわゆる中学校地区の連絡協議会の新年会で、日頃から
地域の中で活躍されている92名に方が出席されました。

ちなみに開催「した」と書いたのは僕も主催者側だった
からで、僕自身は司会進行を行いました。

今回の新春賀詞交換会を主催したのは「6団体」で、
その6団体とは・・・

・緑が丘中学校区青少年育成委員会
・第311地区民生委員児童委員協議会
・宮野木小学校地区スポーツ振興会
・柏台小学校地区スポーツ振興会
・社会福祉協議会緑が丘地区部会
・第41地区町内自治会連絡協議会

となっています。

僕自身は柏台小学校地区スポーツ振興会という立場から
主催者として企画運営のお手伝いをさせていただきました。

この「6団体」はそれぞれの目的を持って地域の中で活動
されている団体です。

今日は来賓として稲毛区長がお越しになられました。
また各学校の校長・教頭先生、公民館館長、PTA正副会長、
商店会長、自治会長などのまさに地域で活動されている方が
一堂に会しました。

僕は司会という重責をしっかりと務めさせていただきましたが、
司会の役は会の進行管理だけでなく時に場を盛り上げたり、
何よりも参加者が満足していただけるようにする役でもあります
ので、ある意味、大変な役ではありますが、その分だけとても
やりがいや面白さもあります。

今日一番盛り上がったのが
「6団体対抗かくし芸大会」でした。

どの団体もそれぞれに特徴がありとても素晴らしかったです。
本日参加された皆さま方のお陰で最初から最後まで滞りなく
スムーズに進行することができました。
ありがとうございました。

この中学校地区の新年会は毎年開催されているのですが、
本日ご参加された92名の方々はお互いに知り合いは多いのだと
思いますが、もっともっとお互いに積極的に連携をするようになる
雰囲気というか環境が実現できれば地域の支え合いの力は
格段に向上するだろうな・・・そんなことを考えました。

現状が決してダメなわけではありません。
ただ、せっかく同じ地域に住みそれぞれ活動している方なので
お互いがお互いの活動を知るような機会や一緒に取り組む
「仕組み」などが生まれる「きっかけ」となるものを本日の新年会
以外でも作れないものかを考えました。

先日の議会でも「地域運営委員会」に関する質問で同様の
趣旨の質問をさせていただきましたが、それを前に進める
タイミングだと確信したのでまずは僕がアクションを起こして
みようと思います。

さて、まずはどこから手をつけるかな・・・。