千葉市議会議員+千葉から日本を元気にする
山本直史です。

マスコミの報道によれば今回の総選挙では自民党が
圧勝するという報道が出ている。

その象徴として、野党第一党民主党代表の海江田万里氏と
岩手で小沢王国という磐石な地盤を築いてきたを生活の党
代表の小沢一郎氏が選挙区で戦いでかつてないほどの
苦戦を強いられているという報道も出ていた。

選挙への関心があまり高まらない中でも野党にとっては
相当な逆風が吹いているのは事実なのだろう。

党首や代表にとっては自らの政党に所属する議員を一人でも
多く当選に近づけるために、特に新人候補のいる選挙区や
接戦となっている選挙区に、いわゆる大物と呼ばれる弁士が
入るのが政党の常套手段だが、その一番の大物と言えば
やはり総裁、党首、代表だろう。

これは与野党に関わらず選挙の時に応援に来る大物の
弁士はさすがに大物らしく、自分の選挙区には入らなくても
開票と同時に当確が出るケースも多かった。

その選挙に強い代表格とも言える当選15回の小沢氏が
今回の選挙では自分の選挙区でかなり苦戦している
というのはニュースだ。

選挙の際に応援に駆けつける大物弁士自身が自らの選挙区で
相手候補に追い詰められる状況となれば、さすがに他の
選挙区に応援三昧とは行かないだろう。

選挙戦を有利に進める自民党はそのあたりを周到に戦略を
立てているようにも思える。

政権与党の自民党にとっては、総選挙後における政権運営を
出来るだけ円滑に進めるためには出来るだけ獲得議席が
多い方が良いに決まっているが、あまりに自民党を大勝させて
しまうことは問題だ。

仮に今回の選挙で報道の通りに海江田氏と小沢氏が落選
するようなことがあれば、圧勝した自民党に歯止めをかける
勢力が弱体化することを意味する。

小選挙区制度は政権交代可能な二大政党が互いに政策で
切磋琢磨し合い緊張感を持って日本の政治を担うためのもの
であったが、このまま政治的無関心層が増え、低投票率ながらも
自民党が圧勝するという構図は、これから先の4年間を自民党に
託すことになるので、切磋琢磨するための政権交代可能な野党の
存在が無い政治を考えると大いなる不安がある。