ご訪問ありがとうございます!

 家を片付けたい方のお手伝いをします

美しい暮らしの空間アドバイザー

 山本 春奈です。

 

【福井・石川・富山・京都・滋賀の全域

大阪と兵庫と愛知と岐阜の一部で

訪問お片付けに伺います】

 

Zoomセミナー

のお知らせ

 

火曜コースもまもなく開催!

安東流の書類整理はシンプルでわかりやすい!

一生使えるテキスト付きです。


▼詳細はこちらをクリック👇

 

衣類のたたみ方

Zoom個人レッスン受付中

 

たたむのが楽しくなる

きれいで早くて簡単なたたみ方をお伝えします!

引出しの中も美しく、整えてみませんか?

 

▼詳細はこちらをクリック👇

  

 

 
前回からBさん宅のお片付けについてお伝えしています。
(Bさんから掲載許可を頂いております。)
 
Bさんのお片付けのお悩みは、主に4つ。
 
 1. ご主人の趣味の物が多すぎる
 2. 物置や駐車場に物がいっぱいで困っている
 3. ご主人が廊下に私物を置きっぱなしにする
 4. 息子さんの部屋が物でいっぱい
 

「あるある~」と共感される方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、まず決めたのは 部屋割り です。

誰がどの部屋を使うのか、ここがとっても大事です!

 

次にしたことは いらない物や家具の処分 です。

 

ここまでは前回の記事で詳しくお伝えしておりますので、ぜひ
 
 
今回は、Bさんが最も悩まれていた
【物置のお片付け】 についてお伝えします。
 
安東先生が、昔から自然とされていた

おうち丸ごとお片付けの順番で、物置は1番最初に片付ける場所です!

 

 

・とりあえずリビングや玄関を片付けたい

・子ども部屋だけ片付けたい

・キッチンだけでもきれいにしたい

という方からすると、

すごく遠回りなように見えますが、

実は お片付けを効率よく進めることができる順番 なのです!

 

もし逆の順番ですると、途中でうまくいかなくなって挫折したり、

5日で片付けが終わるお家も10日かかってしまうかもしれません。

 

 

 

  家族構成と間取り(物置

 

Bさんとご主人(ともに60代)、90代のお義母さん、30代の息子さんの4人家族。

 

Bさん宅は、8LDK+物置のほかに、離れたところに2階建ての蔵もあります。

 
※縮尺は一部実際と異なります。蔵の図面はありません。
 
「物置」はこちら ▼
 
 

 
 
9帖ある広い物置で、両側に大型のスチールラックが置いてあります。
Bさんのご主人は田んぼでお米も作っているので、30キロの米袋がたくさん入る大きな冷蔵庫と、冷凍庫もあります。

 

  ご主人の趣味の物の見直し~物置・納戸~

 

物置のお片付けは、暑くもなく・寒くもない季節にするのがおすすめです!

今回は、気候の良い10月末に行いました。

 

物置の中を見てみると、8割はご主人のアウトドアの趣味の物でした。

 

その他、納戸にも一部ご主人の物が混ざっていました。

 

週4日お仕事をされた後は、お休みの3日間をフルに使って、海・山・川・畑・田んぼなどアクティブに過ごされるご主人。

 

自治会長としての仕事や、孫守りもあり、休みの日は夕食作りもされるなど、大忙しです!

 

忙しい中でも、これからも趣味をめいっぱい楽しんで頂きたいので、

目当ての物がすぐ見つかる、安全な物置 にすることが目標です!


ご主人の趣味の物を、家中からかき集めて、和室①、②を使って並べました。

と言っても、大きな物や外で使っていて汚れている物は、外の物置にまだたくさんあるので、これらはほんの一部です。

 

ご主人、この2部屋を見られたときの第一声は

「・・・うん、わかった。疲れてるからあとでやる。」

でした。

いったん休憩してから、取捨選択スタート!

 

分類して集めてみると、魚釣りの網だけでも10本もある、釣り竿も15本あるなど、同じ種類・同じ使い道の物がいくつもあることがよくわかります。

 

ご主人、2時間ほどかけてしっかり見直ししてくださいました。

 

私は決して、捨てることは勧めていませんが

ご主人自ら、処分するもの・譲るものについて決断されました。

 

Bさんは「夫がこんなに思い切って手放すことができるなんて!」と、とても驚いていました。

全出しと分類の効果は絶大 です!

 

 

 

  物置の全出し~処分が大変!

 

 

ご主人の取捨選択と並行して、外では物置の全出しをスタート!

 

まずは物置前のスペースを空けるところからです。

 

物置の前には、勝手口からつながる木製の縁台がありました。

その奥の建物の凹みに、ご主人がDIYされた棚が置いてありました。

しかしこの棚、縁台をよっこらしょ!と乗り越えないと、中の物が取れません。

 

 

Bさん「この中の物、夫は何年も使ってないはず」と、お片付けセンサーが反応。

お見事!ゴムがパキパキに割れた長靴、さびたクギ、持っただけで崩れるビニール袋など、ほとんどの物が処分となりました。

 

 

その後も、

出す

分類

取捨選択

 

を繰り返して、これだけのものが処分となりました。

 

 

外の物置には、基本的に、外で使う物を置きます。

外で使う物でも、釣りに使うリールやルアーなど小さな物は、

室内(ご主人の趣味の部屋=1階の洋室②)に置いています。

 

 

そして、Afterはこうなりました!

 

 

  Before/After 物置

 

室内で使わなくなったハンガーラックに、カッパやウェットスーツをかけています。

奥にドアがありますが、通り抜けしないので、壁とみなしています。

 

たくさんあるスコップは、除雪用です。冬場は車に常備するので、家族の人数分以上に必要です。

Bさんのアイデアにより、棚板を一枚外したことで、見通しが良くなり、何があるかわかりやすくなりました。

棚の足元にある物は、お知り合いに譲るまで一時的に保管しています。

 

白い冷凍庫も右側の隙間にピッタリで、助かりました。

以前はどこにあったかというと、こちらにありました。

 

隙間は、ちょい置きの場になっていました。

 

 

 

  Before/After 勝手口~物置

 

Bさんのお悩みの一つだった、

ご近所さんから丸見えの場所もスッキリしました!

 

片付け直後の写真は撮り忘れたため、半年後の写真をBさんに送っていただきました。

雨上がりのため、写真がお見苦しくてすみません。

 

 

地面に置いてあるのは、すぐに使う予定の野菜の苗や肥料・ケースだけでした。

なお、棚の上の方にある白いカゴは、片付けて不要になったものですが、Bさんの希望により保管してあります。

 

 

 

  Before/After 駐車場

 

Bさんは、お隣さんの玄関の正面にあたるこの場所を気にされていました。

 

畑用の緑色のネットと支柱が目立っていましたが、一部処分しました。

 

片付け中は処分するものの一時保管場所となっていましたが、

ご主人がせっせとゴミ出しをされた後は、玄関に置いたままだったバイクもカーポートに置くことができました。

 

木材と縁台の一部は処分予定です。

 

----------------------------------------------

 

Bさんご家族総出で取り組んだ物置まわりのお片付けは、丸3日かかりました。

 

ゴミ袋は少なくとも45Lが30袋。

そのほか粗大ゴミが大量に出て、後日ご主人が軽トラックに積んで何回も往復されました。

 

置く場所があるからといって、使わないものまで取っておくと、あとあと大変なことになります。

 

夏が過ぎて、涼しくなったころに、一度物置を見直ししてみてはいかがでしょうか?

 

次回は、

 

Before/After【物置その2】掃除・トラブル編とBさんの意外な感想 についてお届けします。

 

 

 

ブログは、毎週月曜日の朝6時に定期更新しています。

 

次回もぜひ見にいらしてください。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

【安東流 本物のお片付け】をたくさんの方に知っていただきたく、

ブログランキングに参加しております。

1日1回クリックしていただけると、応援ポイントになって多くの方の目に留まります。

ぜひ、よろしくお願いします(^^)

 

 下のバナーをクリックして応援いただけると、とても嬉しいです!

▼ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)
にほんブログ村

  

【 活動範囲 】

福井県、石川県、富山県、滋賀県、京都府の全域
大阪府と兵庫県と愛知県と岐阜県の一部
です。


福井市から車、又は公共交通機関で片道3時間ほどのところまでお伺いします。

 

土日であれば宿泊をともなうお片付けに伺うことも可能です。

遠方の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

【交通費】

実費となります。

 

車でお伺いする場合

 往復1時間以内の場合 1,000円

 往復1時間を超す場合 以降30分ごとに 500円

例) 往復3時間の場合 1訪問につき3,000円

※ 上記以外に高速道路利用料・駐車場使用料・同行アドバイザー交通費も別途必要です。

 

【 訪問アドバイス・作業料金 】
1時間6,600円(税込み)+交通費実費(+宿泊を伴う場合は宿泊費実費)

【 お申込み~作業~お支払いまでの流れ 】

 

こちらをご覧ください↓
https://andouhome.com/tidyup/flow.html

 

山本へのお問い合わせはこちらから

 

  

 
  

▼お申込みの流れについて

まずはこちらをご覧ください

 
▼書類整理の頼もしい味方!

 
▼ピシッと畳んで引出しの中も美しく!

 
▼アドバイザーがZoomにてアドバイスをお伝えします

 
▼アドバイザーがお電話にてアドバイスをお伝えします

 
▼安東流お片付けの現場のすべてを見ることができます!

 
▼安東流お片づけをご存じなかったご家族の変化、感動です!