C90やC50ケースで4速化どの方法が安全で費用の差はどうなるのか? | Q型エンヂンプロダクツ

Q型エンヂンプロダクツ

横型Eg大好きなQのブログです!!

2023年は楽しくよりディープに!

コンプリートエンヂンや部品ご相談、問合わせ等はこちら

kent4c117@yahoo.co.jp (その時必ず一緒に電話番号をお願いします)

色々集めた知識を部品達にフィードバックしています

 

よく相談されるカブ系エンジンの4速化です

 

まあC50の4速が有ればうちのTOPクロス入れればかなり幸せになれますが

 

C50の4速をクロスミッション風にする事も書いてたと思いますが

 

やり方としてはタイカブのローギアを一式用意する方法です

 

カウンターローギア メインシャフト キックギア キックギアスターターラチェットの4点

 

そうするとローギアが3.1から2.8になるのでチューニングしたエンジンには使い易くなります

 

これでC50中古4速を含めて部品を集めると35000円~ですね

 

これにトップクロス8250円加えると更に幸せになると思います

 

これの良さはTOPから走行中にニュートラルに飛び込まない事ですね

 

拘らないならそのままC50の4速のままでも良いですが

 

C90ケースの場合は特にTOPクロスギアを入れる事でポン付け出来る様になります

 

タイカブのトップギアでも良いですがギア比が同じなのであまりメリットを感じられるとは思えないのです

 

フルにするとまあまあの値段ですが長い目で見ると不満が無いので幸せになれると思います

 

次は他車種流用を書いて見ますね