八海山の蔵出し麹
ひゃ~
綺麗に精米されたお米の麹です。
昨年、発酵マイスターの友人達と新潟の魚沼の里で八海山の工場見学をさせていただきました。
大切に大切に扱われている八海山の麹はご覧の通りの高精米。
しかもお米にストレスを与えないようにゆっくりゆっくり時間をかけて精米されるそうです。

雑味を取り除いた高精米麹で作る甘酒は美味しいに決まっていますよね。
八海山の麹で作る甘酒の甘さは自然なのにとても深い甘さです。

八海山と私の出会い
実は青春の1ページなんです。

30数年前…当時湯沢に新しくオープンしたスキー場でゲレンデコンパニオンのバイトをしておりました(笑)
若い方にはなんじゃそれ?ですよねー(笑)そんな時代だったんです。
未だ関越トンネルも一車線でスキー渋滞がおこり、スキー場周辺にはリゾートマンション建設ラッシュ、ゲレンデにはコンパニオンのそんな時代。
私はスキーだけはほんの少し出来るんです(笑)

同じバイト仲間や冬場はスキー場で働く地元のおじさま達と夜な夜な湯沢駅前に繰り出して(笑)飲み歩いておりました…
お酒の味なんてなにもわからない私に、地元のおじさま達は八海山が旨いんだよ!と、教えてくれたのです🎵
それが私の日本酒デビューです。
私は「八海山は旨い酒」がインプットされ、時を経て今八海山の麹で甘酒を作る…なんとも青春時代の懐かしさよみがえる八海山物語です。