バスケットボールカレッジの1年生のトレーニング風景をまたまた載せます。



▲ダンベルオーバーヘッドプレス

交互に行うことによって体側部の安定性も同時に鍛えていきます。

腕が伸びたところでうまく写真が撮れない(^_^;)

▲ベントオーバーロウ

前回は開始姿勢しか載せられなかったのでフィニッシュの姿勢を。

彼は高校生なので特にフォームに重点を置きます。


▲バックスクワット

キング・オブ・エクササイズとして名高いバックスクワット。

下半身・体幹部の強化は当然としてプラスアルファで垂直方向への力発揮の感覚身に付けさせます。

バックスクワットで身につけた筋力+力を特定の方向に発揮する能力にスピードを持たせたり角度をつけたりして様々な動きを可能にしていきます。

その、様々な動きのトレーニング(バスケットボールにより近づいた動き)は週に一回時間を取って行っています。

どうやったら速く走れるか?
どうすれば横の移動が速くなるか?
安全に止まるにはどうすればいいか?
止まった後素早く動き出すにはどうしたらいいか?

などなど。

このムーブメントトレーニングを行うことによってレジスタンストレーニングの成果をより直接的にバスケットボールに結び付けられると考えています!

ムーブメントトレーニングの紹介も今後していきますね〜。


ホームページ作りました!お立ち寄りください^ ^

↓↓↓↓↓

https://yamakoshi-tatsuya.jimdo.com