試食会 | ヤマコーのブログ

ヤマコーのブログ

株式会社ヤマド 

突然ですが、先日、太刀魚の卵とじを初めて作ってみました。

 

そこで私は思いました。

 

(試食会をしよう)

 

と、

 

そこで、海鮮パーティーや試食会の常連のBコープの店長と、板金屋のHちゃんを招きました。

 

 

 

 

まず、今回初めて作る太刀魚の卵とじです。

 

太刀魚を三枚におろし、

 

インゲンを切り、

※試食後気づいたのですが、今後、もう少し短く切った方がいいようです。

 

 

フライパンで太刀魚を焼き、

 

一旦取り出し食べやすい大きさに切り、

太刀魚

 

だし、インゲン、太刀魚をいれ湯がき、

卵とじ

 

溶き卵をいれ、

卵とじ

 

 

できました。

卵とじ

 

 

 

次に太刀魚のとうふハンバーグです。

 

 

するとHちゃんから、

 

「普通に太刀魚がいい」

 

と言われました。

 

それを聞いた私は、複雑な気分になりました。

 

 

そんなことはさて置き、太刀魚を三枚におろし、

太刀魚

 

 

フードプロセッサーで撹拌し、

 

にんじんと玉ねぎをみじん切りし、混ぜ合わせ、

 

太刀魚のすり身と混ぜ合わせ、

 

形を整え、

 

 フライパンで焼き上げ、

 

 

できました。

 

 

次にアジのみりん干しを作ります。

 

アジをアンクルで買い、

 

背開きし、しょうゆとみりんと酒を混ぜ合わせ、それに漬け込み、

 

ピチットシートで覆い、冷蔵庫で寝かせ、

 

 

真空状態にし、冷凍保存し、いつでも食べられる状態にします。

 

そしてフィッシュロースターで焼き上げます。

 

それらを配膳します。

 

さあ試食会の始まりです。

 

するとです。

 

Hちゃんが、どうしても普通の太刀魚が食べたいと言うのです。

 

なので、太刀魚の切り身に塩を振り、フィッシュロースターで焼き上げ、

 

できました。

 

そしてそれを食べると、

 

「これが一番美味しい!」

 

と、言われました。

 

それを聞いた私は、複雑な気分になりました。

 

 

最後の締めに、うどんを作るため出しを取ります。

 

 

そしてうどんを食べ終わると、試食会は幕を閉じました。

 

次の日です。

 

その日は高3の三女の卒業式で、朝早くから出かけました。

 

そして式が終わり帰宅すると、もう昼過ぎ。

 

前日の試食会の片付けを一切していなかったので、帰宅後、片付けはじめました。

 

そして片付けが終わるころには、もう17時近く。

 

そう、その日は一切仕事ができませんでした。

 

いったいなにをしているのでしょう。

 

さてそんな試食会の数日後、Bコープの店長に言われました。

 

「あの日酔っ払って何を食べたかあまり覚えていない。」

 

と、

 

それを聞いた私は、複雑な気分になりました。

 

 

 

最後に、これは2人からいただいた手土産です。

 

ありがとうございます。

私が、海鮮パーティーや試食会を開催するたび、手土産を持ってきていただくので、申し訳なく思います。

 

ちなみに、過去3人、手ぶらがいました。

 

手土産を期待して海鮮パーティーや試食会をしている訳ではないので構いませんが。

 

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


どんな小さな仕事でも承ります!

大きな仕事でも構いませんが、、

うきは市浮羽町朝田1395-1
株式会社 ヤマド
TEL: 0943-77-4122
FAX: 0943-77-7333
http://yamado-ukiha.com/
mail:info@yamado-ukiha.com
ヤマコーのブログ