皆様方の夢の中を走るサンタクロース | 福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

生粋の福岡県人である「特定社労士」こと特定社会保険労務士によるブログです。

今日2020(令和2)年12月24日(木曜日)はクリスマスイブ、


皆様方の夢の中で沢山のクリスマスプレゼントを積んだ列車が走ります。



赤いディーゼル機関車に牽引された2両の郵便客車と2両の荷物客車、


先頭の赤いディーゼル機関車はサンタクロースの重責を任されています。



1両目は郵便客車、


大切な人へのメッセージ葉書だらけで破れかけそうな郵袋、プレゼントが入った沢山の郵便小包が車内の至るところに積まれています。


2両目も郵便客車、


同じ郵便客車でもこちらの車両には郵袋と郵便小包の他にメッセージ葉書の仕分け棚や消印を押すスペースがあり、まさに「動く郵便局」。

深夜業務お疲れ様です。


3両目は荷物客車、


日頃は新聞と雑誌輸送に徹している「レールの新聞少年」ですが、イブからクリスマスにかけてはその他にプレゼント用の絵本やマンガ本、図鑑、童話、伝記、等々、

書物の輸送には欠かせない「鉄パイプ製のボックス」こと車輪付きパレットの中にギッシリ積まれています。

パレットを移動させる際には怪我をしないように充分に気を付けて下さい。


そして最後を飾る4両目の荷物客車、


こちらの車両は「新聞少年」の役目とプレゼントの宅配便を運ぶ役目を兼ねています。


機関車、いやサンタクロースと4両の客車、


今頃は何処を走っているのでしょうか。



ところで齢47の僕が今までに貰ったクリスマスプレゼントの中でも印象に残っている1つが竹書房刊の絵本『ミニモニ。サンタのクリスマス』、


2002(平成14)年のクリスマスに以前交際していた女性の方から頂きました。

当時の僕は29歳、あの頃は「モー娘。」ことモーニング娘。が一世を風靡していました。


そのモー娘。から生まれたミニモニ。

初期メンバーの4人さんは全員が未成年者でしたが、今では皆さん既婚者。

中には母親として子育てに奮闘している元メンバーの方もいます。


明日12月25日(金曜日)はクリスマス、

我が家の愛猫・チョコ(雌・11歳)にはどんなプレゼントが届くでしょうか。



クリスマスケーキは明日の朝、母親と一緒に頂きます。



皆さん、「夢列車」から届いたプレゼントを大切にして下さいね。

「メリークリスマス」



「夢列車」の無事故を願っています。
 




私は福岡県在住の「社労士」こと社会保険労務士です。


私は2012(平成24)年の11月から4年間に渡り

「合格基準が透明な社労士試験」

「受験生の努力が報われる社労士試験」

を目指して日々奔走されていたtktkさんの活動を誇りに思っております!!