​小学校2年生になった息子ニコ

幼稚園年長になった娘ニコ

息子は発達グレーです。
(診断は今のところ無し。放課後デイを利用中)

今年度、悩み抜いて支援級(情緒級)在籍になりましたビックリマーク


登校班の続きを書こうと思いながら・・・
ちょっと現在の様子を少し真顔

迷いに迷って
今年度二年生は
支援級を選んだ息子ほっこり
正確には親が選んだのですが。

とはいえ、学校と面談をして
国語と算数のみ支援級
他の科目については基本的に
交流級(普通級)にて受けることに!!

朝の会や帰りの会も
ほぼ普通級にて過ごしている息子

給食についても
コロナの関係で今は支援級ですが
5類になったあとは
普通級でも大丈夫と言われています音譜

親としては散々悩んだ上での
支援級在籍だったので・・・
1年間普通級にいてできたお友達や
学校での過ごし方を
なるべくそのままでという思いで
この様な形にしてもらいましたあせる

学校での細かい様子までは分かりませんが
連絡帳に日々の過ごし方や
どんなことをしたのか、
とても丁寧に書いてもらっているのと
何よりもビックリマーク
どちらの教室でも息子が楽しそうなのでウシシ

今のところ良かったな〜
と思っていますが・・・

そんな中
今週参観日&懇談会でしたウインク

支援級と交流級が
今回は
たまたま別日だったので
両方の日に学校へ行きましたビックリマーク

支援級の方は
少人数でとてもアットホームデレデレ

懇談会で親の自己紹介がありましたが
どの方の話にも
わかるわかる
頷きながら聞きましたウインク

顔見知りのお母さんも何人かいて
終わってからも談笑したりビックリマーク

そしてその数日後が
交流級でした真顔

授業参観は・・・
国語のため見に行かず笑い泣き
息子は支援級で勉強しているため

なので懇談会のみ参加!!
その時点で数人の親御さんから
あれ?さっき息子くんいた?
と聞かれるチーン

知ってるお子さんにも
ねー息子くんはなんで
国語とか算数の時
いなくなるの?
と聞かれる滝汗

もちろんその都度
かるーく説明しますが・・・
なんだかその説明を聞いた相手の反応に
すこーし傷つく自分チーン
みんなフーンって感じですが・・・

学校側からは特に
この子は支援級ですという説明はなく
あくまで親が言わなければわからない・・・
去年普通級にいた息子は
多分今年は支援級在籍だと知る人は
ほぼいませんあせる

交流級でも自己紹介の時間ありましたビックリマーク

迷いました迷いましたあせる
言おうか言わないか・・・
順番くるまでグルグルと悩む優柔不断笑

結果
言わなかった真顔

シンプルに言いたくなかったのと
知らなくても良い人にまで
知らせなくても良いかな〜と

それをまた他のお友達や親御さんに
地味に広がるのも・・・
言って意味あるかな?
息子のことも考えて
やめておきましたうーん

ただ、周りのペースに
合わせて動けないかもしれない
というようなことを
伝えておきましたビックリマーク

普通級での学習内容や
宿題の様子なんかを聞くと・・・
ついていけないから支援級を
選んだのに
やっぱりちょっと
切なくなるのも親心かな笑い泣き
え、もうひっ算とかしてるの?みたいなガーン

とはいえ、息子のペースで
学習して身につけていくことの方が
大事だとは思うので・・・

とりあえず学校に楽しく通ってくれる
ことへ感謝ですねデレデレ

そんなこと言いつつも
普通級の懇談会は
あんまり行かなくてもいいかも
そう思ってしまった笑い泣き
もちろん聞いておきたいことも
たくさんあったのですが・・・
資料だけ欲しいな←本音笑

息子も戸惑うことが
まだまだあると思いますが
わからないことはちゃんと
自分から聞いてくれるアップ
と先生たちから言われているのでビックリマーク

私が闇落ちしてる場合ではないですねニヤニヤ
今後も温かく見守りたいと思いますラブラブ

まーこういうのは
これからもたーくさんあるでしょう!!


***************

マツエクに
いく暇がなくなりましたチーンチーンチーン

これすごい良かった爆笑
めっちゃまつ毛伸びました音譜
そしてホットビューラーであげてますアップ