・リチャード・ジュエル(2019年米国)

 
実話を元にしたお話。
 
1996年、アトランタ五輪開催記念の音楽イベントをやっていた公園で爆破事件が発生。
爆弾の第一発見者の警備員「リチャード・ジュエル」さんが「皆の命を救ったヒーロー」と報道されるも一転して、新聞が彼を「容疑者」として大々的に報道。禍々しいメディア報道とFBIの常軌を逸した捜査に翻弄されながらも身の潔白を訴え、勝利を勝ち取るリチャード・ジュエルさんと弁護士の闘い。
 
リチャードさんは正義感の強いタイプの警備員。ちょっと発達障害ぎみ。任務に使命感を持ちすぎてトラブルを起こしたり、警察官希望からオタク化して警察や犯罪にやたら詳しい(ちょっと変な人)。プロファイラーの「爆弾犯はオタク、孤独な独身男性、収入が少ない、トラブルメーカー、賞賛を得たいタイプ」に当てはまってしまったのと、彼のことを嫌っていた前の雇い主が「彼はトラブルメーカーだった、あいつならやりかねん」とFBIに連絡をして、容疑者の候補に挙がってしまう。
 
そこからの「犯人扱い」。極秘情報なのに、スクープが欲しい女性新聞記者がフライングで「こいつが容疑者だ!」と記事を出してしまう。
 
こんな大事件。捕まったら間違いなく死刑!
証拠は無いのにメディアから犯人扱い。
 
地獄の始まり。家を24時間マスコミに囲まれて地獄の日々が始まるジュエル家の大災難。
 
クリントイーストウッド監督、復讐するようにメディアの醜い一面を映画にされました。
 
追い詰められ、部屋の中で会話するリチャードと母。窓の外で焼夷弾のようにキラキラ光っているのはカメラのフラッシュ。
このキラキラ、不気味です。
 
実話なんだそうですが、だいぶ後に真犯人が逮捕されたそうで、それまでは疑惑を持たれたまま。名誉の回復もなされたようで、本当良かったです。
 
新聞社の記者というのは良識のある人がやる!というイメージがありますが、スクープが欲しい!スクープをつかんだら、自己優位性承認欲求が満たされる!という個人の欲望の達成と、特ダネをとったら新聞が売れる!視聴率が上がる!スポンサーが喜ぶ!という会社の利益。自分のためとみんなのため。この「二つが動機付け」が揃うと、人は平然と狂行に走る。
 
 
リチャード役には、映画『クルエラ』でクルエラの親友で同居人のホーネスを演じた ポール・ウォルター・ハウザー さん。
人の善さが全面に出ている、ふくよかなハンプティダンプティのような男性で、「ちょっと鈍くて、頭のイイ人に騙されやすい普通の人」を好演されました。
 
アメリカではふとっちょの人は「健康管理が自分で出来ない頭の悪い人」という扱いを受けるんだそうです。日本も最近、その傾向にあると思います。エリートは体調管理・体重管理を徹底してスリムでいることを心掛けます。「就活するならまず痩せなさい」と指導される時代です。
今の世の中、「デブはバカ」と言い切る人もいます。実際は、太ってる人はストレスを食べることで解消するから、何かあっても、人を攻撃する方向に行かない人が多くて、痩せることに執着してる人はヒステリックで怒り散らしたり、余裕がなくてトラブルメーカーになっている人も少なくないので、(外側の体形より内側の性格を見極めたら?)と思うのですが、皆さんはどう思います?
 
新聞記者やFBIはキレモノで、ばりばりのエリートの職業です。
「社会の底辺のバカが世の中を恨んで、自ら爆弾事件を自作自演して、爆弾発見者としてヒーローになろうとした」と決めつけて、ふとっちょのリチャードさんを大変な情熱で追い詰め、逮捕して「凶悪犯を逮捕した!」という結果を欲しがります。
 
ここで、ふとっちょリチャードの味方になってくれるのが弁護士のワトソンブライアントさん。
役者さんはサムロックウエルさんが演じています。
 
この弁護士さんが良かった!
チェイニー副大統領をクリスチャンベールが演じた『バイス』で、ジョージブッシュ大統領を演じた方ですね。
 
ふとっちょでジャンボサイズのふっくらお饅頭のようなリチャードさんと、キレモノでFBIと新聞記者を相手にリチャードさんを全力で守る身体の小さな弁護士さん。映画的にこの絵が良かった。
 
またこの弁護士さん、スニッカーズが好物ときてます。甘いものを定期的に食べて、脳に栄養を与えたり、過剰な食事制限をしていません。これ、過剰なダイエットをして常に飢餓感にさいなまれヒステリー全開にしてる傲慢な自称エリートとは違うタイプだというのを暗に示してるのではないかと思います。
 

 

また、息子を信じ、メディアの過剰報道に対し断固と抗議をして戦ったリチャードジュエルさんの母。
お母さんを演じたのが「フライドグリーントマト」のキャシーベイツさん。このメディア報道や常軌を逸したFBI操作、「これは正義なのか?」と世間に疑問を呈するために、記者会見を開く勇気ある母を演じられています。
お母さん、料理好きなんでしょうね。 FBIが家宅捜査でお母さんの大切なタッパーを、たくさん台所から持ち出しましたね。このお母さんも「食べること」を大切にしてます。
 
なにか事件が発生して、警察とやりとりをするのは大変気が重い作業ですが、それが凶悪事件で、自分に容疑がかかっていたとしたら、ストレスで血圧が上がって、私でも倒れてしまうと思います。
 
他人を攻撃するのが生きがいの人というのは、どこにでもいて、彼らは一概に圧が強いので、何も知らないと委縮してしまう。
だけど「他人を攻撃のを生きがいにする人はおかしい」と考えている人の方が圧倒的に多いので、
勇気を出して「他人を攻撃するのが好きな人」「意味なく圧をかけてくる変な人には」にNO!と言えば、また正常な世界が戻ってくる。
 
学校だといじめっ子、職場ではお局様。
権力者側にそういう人がいると地獄。
 
負けないように生きていきましょう!
クリントイーストウッドさんがこの映画で伝えたかったのは、そこじゃないかなあと思いました。