Ark の追加マップに明け暮れてベルライトが止まっている間にアプデ来てました。

主な変更点というか個人的に気になるところをまとめると。。。

原文の引用はSteamのベルライトページより。

 

 

 

■Added new difficulty settings for frequency and strength of brigand reclamation parties against liberated villages.

■解放された村に対する山賊再生パーティーの頻度と強さに関する新しい難易度設定を追加。

村への定期的なレイドは今までも有る無しの選択が設定できましたが奪還レイドの設定は無し(おそらくは脅威度に依存していたと思っていた)。

書き方が「開放された村」なので村にいる盗賊を掃討した後にくる税金徴収隊は関係無いと思われる。

画像にもあるとおりゲーム中のエスケープキーででるオプションのゲーム項目で追加。

改めてになるが、

・上の画像に有る「襲撃」は前哨基地への定期的レイド(名前のついた前哨基地へ定期的なレイド)

・追加項目は「開放済みの村」に向かう奪還レイド(鐘楼を壊しに来るやつら)の頻度(撃退後の次までの期間だと思う)と

強さの変更。

 

とうぜん強くすればドロップアイテムは高級になるはずだし、ただ低くする意味もあまりないかも。忘れちゃいそうだしね。

 

 

 

■Added missing icons to the map screen for Iron Ore and Cotton locations.

■鉄鉱石と綿の場所について、マップ画面に欠けていたアイコンを追加。

 

鉄鉱石もそうだが特に綿(綿花)の野良沸きはマップに表記されていない場所が多かったのでこれが反映されていると言うことでしょう。

実際見てみるとめっちゃ増えてた!w(下図参照)

綿花まみれやん!鉄もとくに画像でいう右下にある縦に3つ(1つ前哨基地で隠れているが)のなかですくなくとも

一番上はアイコン無かったはず。中央付近の鉄二つも無かったかも。

逆に何で無かったん?

 

■Made guards not switch to workers when starving; guards will instead flee from enemies in that case and try to eat, but stay as guard.

■飢えても衛兵を労働者に切り替えないようにした。衛兵はその場合、敵から逃げて食事を取ろうとするが、衛兵のままである。

労働者になってもならなくても引き戦力にならないんだから逆に逃げられたりするだけでは誰が空腹かわからないから、

空腹が近い村人の表記(腹ぺこになる前の状態でも)わかるようにしてほしい、、、


■Added 2 new Advanced Pit Saws to Lumbermill with much more efficient recipes for planks than the low tier Pit Saw.
■Added Trapper Station and Drying Racks to Hunter's Lodge.

低TierのPit Sawよりもはるかに効率的な板材のレシピを持つ2つの新しいAdvanced Pit SawをLumbermillに追加。
Hunter's LodgeにTrapper StationとDrying Rackを追加。
乾燥ラックが狩猟小屋につくのはいいっすね!使わないですが。配送の設定が増えるから。。。

板材制作のレシピが日本語だと「丸ノコ」だと丸太1:板3」のクラフトだったが、

Tier3の製材所を建築すると建物内に「Advanced Pit Saw」が2カ所追加されていた。

クラフト効率は堅い木も含めて「丸太1:板5」。

かなりの効率化。製材所の丸太から直接作ってくれるかは別問題(未確認なので)

たぶんNPCのロジック(AIではないですからね)が馬鹿なので製材所→倉庫→Pit Sawな気がする。

 

さて、Arkの建築終わったらまたベルライトに戻ろう。村はあと一つ!(再開放もあと一つ!w)

資源だけで気が遠くなるくらい集めた、、、、、、

そしてまだ電車は走っていない。

ドクロの島まで無理矢理つなげた線路。。。機能するだろうか、、、、