昨年の入院以来、温めていた企画です!
他流のシテ方能楽師と、凌ぎを削りたい。切磋琢磨したい。
そして、刺激的なことをしたい。
舞台に生きる者としての、純粋な気持ちです。
~~~~~~
能楽 金春流・観世流 二流派競演ワークショップと武田修能館 能面・装束見学ツアー
~流派を越えた熱き魂~
出演
山井綱雄(金春流能楽師)
武田友志(観世流能楽師)
武田文志(観世流能楽師)
平成28年8月14日日曜日
14時開演 (17時終演予定)
料金 5.000円 (全自由席)
会場
東京「武田修能館」
〒164-0011 東京都中野区中央1-26-6-1F
地下鉄 丸ノ内線 都営大江戸線
「中野坂上」駅 下車 徒歩7分
能楽五流派(観世・金春・宝生・金剛・喜多)のうち、観世流・金春流は、古来より芸風の違い等から、対極の位置にある流派と言われてきました。
そして、同じ 「シテ方」というパートで同じ舞台に立つことが現状無い中で、大変に珍しい『異流競演』です。
観世流は、能楽界で最大の流派。その中でも武田家は、観世宗家直系の屈指の名門です。
昔から仲良くさせて頂いているその嫡男である武田友志さん文志さんご兄弟との、初の競演ワークショップです。
流儀の違いや共通性、舞い比べや謡比べ等
、じっくりお見せします。
またトークを交えながら、初めての方でも、能楽愛好者の方でも楽しんで頂けます。
そして、会場の武田家の能舞台・武田修能館にて、武田家所蔵の能面・装束も間近に拝見します。
存続が困難な今日、能楽界も流派を越えて団結するときだと思います。
ありそうで無かった、この歴史的な第一歩と、流派を越えた『熱き魂』を感じに、どうぞいらして下さいませ。
金春流能楽師
山井綱雄
お申し込み
毎日新聞旅行 ~まいたび~
TEL 03-6265-6966
平日9:30~17:30 土曜 9:30~12:00
日曜日 祝日は休業


観世流能楽師 武田友志師

観世流能楽師 武田文志師

他流のシテ方能楽師と、凌ぎを削りたい。切磋琢磨したい。
そして、刺激的なことをしたい。
舞台に生きる者としての、純粋な気持ちです。
~~~~~~
能楽 金春流・観世流 二流派競演ワークショップと武田修能館 能面・装束見学ツアー
~流派を越えた熱き魂~
出演
山井綱雄(金春流能楽師)
武田友志(観世流能楽師)
武田文志(観世流能楽師)
平成28年8月14日日曜日
14時開演 (17時終演予定)
料金 5.000円 (全自由席)
会場
東京「武田修能館」
〒164-0011 東京都中野区中央1-26-6-1F
地下鉄 丸ノ内線 都営大江戸線
「中野坂上」駅 下車 徒歩7分
能楽五流派(観世・金春・宝生・金剛・喜多)のうち、観世流・金春流は、古来より芸風の違い等から、対極の位置にある流派と言われてきました。
そして、同じ 「シテ方」というパートで同じ舞台に立つことが現状無い中で、大変に珍しい『異流競演』です。
観世流は、能楽界で最大の流派。その中でも武田家は、観世宗家直系の屈指の名門です。
昔から仲良くさせて頂いているその嫡男である武田友志さん文志さんご兄弟との、初の競演ワークショップです。
流儀の違いや共通性、舞い比べや謡比べ等
、じっくりお見せします。
またトークを交えながら、初めての方でも、能楽愛好者の方でも楽しんで頂けます。
そして、会場の武田家の能舞台・武田修能館にて、武田家所蔵の能面・装束も間近に拝見します。
存続が困難な今日、能楽界も流派を越えて団結するときだと思います。
ありそうで無かった、この歴史的な第一歩と、流派を越えた『熱き魂』を感じに、どうぞいらして下さいませ。
金春流能楽師
山井綱雄
お申し込み
毎日新聞旅行 ~まいたび~
TEL 03-6265-6966
平日9:30~17:30 土曜 9:30~12:00
日曜日 祝日は休業


観世流能楽師 武田友志師

観世流能楽師 武田文志師
