先日20日に行われた、「バリアフリー能」。
その名の通り、障害をお持ちの方にも能を楽しんでもらおう、という企画。
企画した横浜能楽堂さん、素晴らしい!
(^^)d
私は解説を張り切って勤めました!
前もってお送りしておいた原稿を元に、横に手話通訳の方、舞台の両側には同時通訳的に表示される字幕が出て、解説は行われました。
専門用語は出来るだけカット。
難しくなく(元より私は難しい話は出来ませんが(汗))、かつ要点を突いて、分かりやすく話すことを心かけました。
少しでも、能の素晴らしさが伝わったでしょうか?
能のファンが少しでも増えてくれたら、嬉しいです!
(^^)