先日の「大倉会」での一調が終わり、少しだけ舞台はお預けです。(といっても14日から目白押しですが)
先日の一調、今日までに流儀の長老や先輩にお誉め頂き、ちょっと恐縮です!!
あれが完璧だったとは思いませんし、まだまだ出来たのではないか?との思いは消えませんが、終わった後のj充実感、これがあったのは事実でした。
とても重圧のかかる一調ですが(苦笑)、また挑戦したいですし、また挑戦していかなければならないと思っています。
ところで、私はもう次の動きへ向かって水面下の活動を始めています。
こないだは、「水の都」・仙台に行ってきました!!
まだ詳しくはお話出来ませんが、11月に仙台公演が実現出来そうです。
仙台は文化芸術レベルがとても高い!!前回2年前に伺って感じた率直な感想です。
また詳細が決まってきたら、この場で随時ご報告致します!!
(^O^)/
それから、「ツイッター」。私はたまにつぶやいていますが、フォローして下さる方々が増えてきて嬉しい限りです。
これからは、「ブログ」から「ツイッター」の時代になるんでしょうか?
「能楽師って、何やってんだろう??」って、きっと皆さんの素朴な疑問だと思います(笑)。
そんな皆さんの疑問にお答え!!ってどこまで出来るかわかりませんが(笑)、日常を思い立ったらつぶやいてみます。
それから、先日の「不毛地帯」ですが、たったあれだけの出演でしたが反響がありました!!
ご覧下さった方々ありがとうございます!!
今から、「ツイッター」でつぶやきます!!
ご覧あれ!!
(^O^)/