ネロブースminiが遂に我が家にやってきました【ドールメイク関連】 | 【美しき宴とカプチの集い】yamainu

【美しき宴とカプチの集い】yamainu

華鏡の人形師yamainuのサブ垢をドールメイン垢にする事にしました!
ドール写真やドールカスタム中心
他、落書きやスマホゲームもゆるーく更新予定です!
以前のブログは
http://ameblo.jp/minominomax
過去のブログ記事は上記のURLでみれます!

昨日、予約していたガットワークスさんの新発売のネロブースminiが無事届きましたぁぁぁ\(^ω^)/
(このブログ記事は昨夜書いてたんですが、眠気に負けて途中で力尽きた…ので本日チマチマ書き足したものになります)


従来のタイプより性能はほぼそのままに、よりコンパクトになったモノだそうです!(←まだ使ってみてないので、たぶんきっと…)
梱包は、大きなダンボール1箱に全部入ってました(^^)
箱が大きいので2階の作業場まで運ぶのが、厳しそうだなってなり、中身を何回かにわけて運びました。

(…暑さと湿気のせいなのか、ダンボールの蓋を止めるビニールテープが剥がれかけて中身が見えかけてたのは見なかったことにしましたよ笑笑)

ミニと言っても、幅45センチ、奥行40センチ、高さはファンを含めず45センチ(ファン含めた高さ67センチ)なのでしっかりとしてます(^^)
価格はおよそ42000円くらい。

従来型が幅50センチ、奥行50センチ、高さファン含めず53センチとちょっと大きいのはいいのですが、ファンがめちゃくちゃおっきいのでファンと排気ダクトを含めると高さが100センチ超えちゃうっていうのが、ネックだったので、ミニのコンパクトさは設置しやすそうです(^^)
価格は確かミニより少しお高めのおよそ55000円くらい?
奥行と幅に関してはネロブースの方が好みかな?って思っちゃうダメな人\(^ω^)/
まあ、ミニは絶妙なタイミングで予約受付してたからご縁が強かったのはミニの方なので、間違いないでしょう(^^)
しかもミニ予約したタイミングでそのホビーショップの予約枠が終了ちゃったしたしね\(^ω^)/



とても楽しみにしてたネロブースミニなのですが!

…実はまだ組立と設置が出来てない状態です(^◇^;)

公式さんの方で7月30日出荷分に付属品が無い場合があるってことだったので、念の為付属品が全部揃ってるかの確認と、設置に別途必要になる道具をホームセンターで買い揃えただけの状態…(^◇^;)

…販売店さんの方で問題の欠品の有無を確認されてからこっち送って頂いたのか、欠品もなく無事に受け取る事ができましたぁぁぁ(^^)その為なのかちょいと梱包が雑だったので、開封時冷や冷やしましたが(^◇^;)
中身が揃っていて、無事ならそれでいいので(^^)





ロゴのステッカーがマグネットになって好きな位置に貼りかえられるのいいなぁ(^^)
ネロブースの強みって、このブリキ製な所だと思う(^^)
マグネットのバスケットとかフックとか、はたまた推しキャラのマグネットをお好みで貼りつけてカスタマイズが気軽に出来る点は凄く良い。
マグネット式の照明とかも付けたり出来るしね(^^)

最強な塗装ブースであるネロブースの、このミニ版がどの位のパフォーマンスを秘めているのか今から使うのが楽しみでなりません(^^)


今までの塗装作業環境だとどうしてもコーティングスプレーのパウダーでめちゃくちゃ汚れてしまうので、このお絵描きとか諸々の為の作業机をドールメイクの作業に使うの躊躇って、今まで汚れても良いようなフォールディングテーブルとか簡易ちゃぶ台でドールメイクやってたんですが、ネロブースが我が家に来てくれたので、お絵描き用の作業机をドールメイク用に一新する決心がつきました!←
それに伴い、色々道具や棚やらの移動とか、諸々がちょっと大変なんですが、作業場の改造計画進行中です!
…作業場改造計画終わるまで…まだメイク出来ないのツラタン…。
ただ、終わったら効率アップすると思うので!
今は棚とか移動させたり追加させたり…諸々…頑張りますわ…。

ネロブースの排気ダクトをドコの窓に常設するか迷い始めたのも優柔不断でアカンね苦笑←
ネロブースミニの使い心地とかのレビューは来週とかになりそうです(^◇^;)

作業場改造計画が終わり次第、ドールをまじえながら作業場紹介的なのも出来たらっと考えてます(^^)

写真は何となく…せんせー。