職場に流産の報告してから、

希望園を増やしたら、

トントン拍子に進み、



保育園決まってしまった!




いや、決まったらえぇなーと思いつつ、

まだまだ先やんなとも思ってた。



去年の12月から待ってて、

4月には決まらず。



流産してしまった時に、

いつまで治療が続くかわからん、

つまり、2人目妊娠はかなり先になるって覚悟して、

ほんなら復帰すべきかって考えた。


けど、職場は迷惑やろなー

とか、

1歳児満員ばっかしやから保育園決まらんよなー

とか、

悩んでた。





4月末、

育休延長の手続きの関係で職場に連絡して、

その終わりにチラッと


秋の出産がなくなったので復帰できるかなとか考えてるんですが、、、ご迷惑ですよね真顔


と伝えてみた。




すると、

翌日連絡があり、

どのポジションになるかはわからないですが、

復帰は歓迎します。


とのこと。



えぇ~!(心の声)


保育園入れるかがんばってみます。

決まらんかったら、

週3日とかでお願いするかもしれません。



大丈夫ですよ。

まずは保活がんばってください!



で、〆切間近で2カ所見学に行き、

1つは1歳児に空きがあるって教えてくれはったから第1希望にして、

更に希望園を5つ追加した。




ほんなら、内定の連絡あったびっくり

唯一徒歩圏の第1希望はやっぱし無理やったけど、

チャリで10分ぐらいの園に内定。

電チャリ1台しかないから、

夫とシェア&子乗せ買わな。


私の通勤経路からは不便なんよね〜。





1歳半にして、

突然社会に出ることになったミカンちゃん。



たまたま休みでおった夫に報告、

職場に連絡、

親に連絡、



で、ミカンちゃんに何て言おうかにっこり


お母さんお仕事するから、

カレンダーをパラリしたら、

ミカンちゃんは保育園に行くねんで。



説明したら、

首を横に振られた。




お母さんも働きたいねん。



いぃーーーや!




いやいや期のせいなんか、

ホンマに話がわかって嫌がってるんか、

とにかく、3回目とも首を横に振られた。


根気強く説得せなしゃあないね。


イクメンって言葉嫌いやけど、

しっかり育ててきた夫にも、がんばってもらお。