技術士第二次試験を受験してきました | 技術士取得を目指す公務員土木技師のブログです

技術士取得を目指す公務員土木技師のブログです

技術士第二次試験の勉強を通して、高め合いましょう!

令和4年7月18日(月祝)に行われた技術士第二次試験を受験してきました。  

試験会場は帝京科学大学
思ったより自宅から近かったです。






早めに会場へ着いたので、開場の9時まですぐ脇を流れる隅田川の堤防に座り最終チェックです



曇っていたので、土手に座っていても苦ではありませんでした。


僕の教室は、受験生65名…

ざっと見渡すと、やはり僕は最高齢の部類。

合格率10%としてこの教室から6.7人か、、、やはり過酷な試験です。

昨年度は100人いた教室、全員不合格…


試験の方は、、、傾向が変わったように感じました。

午前中の必須科目は、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と「CO2削減」。

これは予想外でした(泣)

昨年同様、プチ消しゴム地獄になりました。(進歩しませんね)


午後の選択IIー1.2Ⅲは何とか10分残しで書ききりました。


総括すると、オールアウトできたかな。

気になる誤字脱字はないし、まずは少し休もう。


受験されたみなさん、お疲れ様でした。