技術士第二次試験を受験しました | 技術士取得を目指す公務員土木技師のブログです

技術士取得を目指す公務員土木技師のブログです

技術士第二次試験の勉強を通して、高め合いましょう!

今日、7月11日日曜日.東京会場の早稲田大学で技術士第二次試験を受験しました。


まずは、大隈重信像に挨拶 




僕の試験会場は15号館です。




試験は午前中10時から12時まで2時間で3枚論文を1課題、昼休憩を挟んで、午後1時から4時半まで、1枚論文、2枚論文、3枚論文を1課題ずつ……合計600字詰め用紙合計9枚を書きました。

なにぶん初受験でしたので、午前中の3枚論文は焦って一番恐れていた消しゴム地獄にプチはまり、2行残しとなりました。(しかも題意からズレてる可能性あり)


1枚論文は見事に書ける設問はなくて、騙しながら1枚書きました。


2枚論文は、まあまあ書けました。


午後の3枚論文は、無理くり書きましたが、やはり2行残し……


やはり改めて難しい試験だと感じました。

僕の受験した教室から合格者10人いるかと言うレベルだから…


イヤイヤ、右手が痛い(苦笑)


本日受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした。


試験中、雷雨になりましたが、自宅付近では虹🌈🌈がでてます❗️


試験結果を予感してますかねー