○仕事量や活動量、ちょうど良いバランスはどんな具合?〜減らすフェーズ、増やすフェーズ | HSS型HSP、HSPの熱と強みを生かす働き方【ララマル】

HSS型HSP、HSPの熱と強みを生かす働き方【ララマル】

HSS型HSPさん、HSPさんが、熱と強みを生かして働く後押しをしています。適職を見つけたり起業・副業サポートもします。自身もHSS型HSPであり、フリーランスで15年働いてます。

寒いから家でぬくぬくしていたい気持ちと

外に出て新しい世界に触れたい気持ちを

 

行ったり来たりする人生です。

 

 

みなさんは、いかがでしょうか。

 

*オズの魔法使い、という色だそうです。

名前にときめいて買った。

image

 

仕事量や活動量を、どんな塩梅で采配したらいいか・・

難しいなあ、と感じる人は少なくないように思います。

 
どのくらいが、ちょうど良いバランスでしょうか。
 
 
・まずベースとして、体調が良くない、
いつも疲れている・・・という人は、
 
活動量を減らしていく、
少なくとも増やすことは
やらない方が良いだろうと思います。
 
(もちろん、ミスマッチの環境にいたり
仕事が合わないから疲れやすい という
要因もあったりするので、一概にはいえないです。)
 
「仕事しないと・・・」という声
「活動していないと価値がない」という声が
自分の中から出てくる人がいたら、
 
その声に寄り添って、少しずつ手放しながら
 
「心地よい」「ホッとする」という感覚を
育てていきます。
 
 
・逆に、「なんだか飽き感がある」とか
「エネルギーを持て余してる感じがする」
という人は、
 
今のちょうど良いラインよりも
活動量が少ない可能性が高いので、
 
増やす方向に進んでみると、
いきいきした感覚が戻りやすいと思います。
 
興味があること、熱が巡る方向に増やして
自分に新しい世界を体験させる。
 
とはいえ、現状を変化させていくのに
なんか憂鬱な気持ちが出てくるとか、
緊張してたかぶりが出ることは、あるだろうと思います。
 
「ドキドキするなあ」「嫌だなあ」とか
心の中の小さい自分の声にも寄り添いながら
今いる世界の一歩向こう側に踏み出していく。
 
image
 
人生のリズムは一定ではなくて、

静かな時 動く時 両方の波があるもので、

 

休みの量や活動量もまた変化していくものです。

 

 

心身の感覚と、

起こってくる出来事とのつながりの中で、

 
適度な活動量が決まってきます。