○自分と深くつながりながら、なめらかに動く心身を育てる〜ノート書こう。 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

東京に帰ってきて、静かな時間を過ごしています。

 
少し時間をとって、ノートを書いていました。
 
この数日の心の動きを振り返り、
こんなことを書き出しました。
 
・「イヤな感じ」がしたこと
・「いい感じ」がしたこと
・それらを踏まえて、どのようなことに取り組むか

ふつうのキャンパスノートに書きます。
色々試して、これに落ち着きました。
image

普段は、毎日、仕事の取り組み&振り返りと、
心の動きの記録をしています。
 
 

記録して見返すことは殆どなくて、

自分と深くつながるためにやるのですね。

 

心の中で起こったことに意識を向け、

味わって、言葉にして、書く。

 

 

このプロセスそのものが、

自分との深い繋がりをもたらし、

すると、深くつながっているので

日々の動きがなめらかになり、

 

人生をつくります。

 

 

インスピレーションが冴えるとか、
流れに乗ることも、
自分と深くつながるから起こることです。
 
 
特に我々、感受性強い族ですから、
内面に意識を向けて整える時間は
必須のように思います。
 

身体をよく使うアスリートが
ストレッチやマッサージをするのと同じく、

心をよく使う我々は
ノートを書いて心のストレッチ、
心のマッサージをする。
 
 
というわけで、今年も引き続き、ノート書こう。