ロードスター・スピーカーシステム、今後の計画。 | くるまの達人

くるまの達人

とか、タイトルで謳いながら、実はただの日記だったりするけど、いいですか?

ロードスター用のスピーカーシステム
は、現在NA用(ツィーターあり、ツ
ィーターなし)が既に製品化されてい
て、現在開発最終段階のND用も9月
中にはお届けできるようにしたいと思
っています。





NB用、NC用も計画していますが、
完全自主開発のガレージ手作り製品で
すから、もう少し時間が掛かりそうで
す。


少し前に、NAでの低音表現改善につ
いて、こんなことを試していますとい
う報告をしました。


「オープンカーの難しさ」


あの頃系メルセデス用の各モデルより
もエンクロージャーの容量が十便に確
保できているNAロードスタースピー
カーシステムは、サブウーファーなし
でも十分に楽しめると多くの方にコメ
ントしていただいているのですが、パ
ンチのあるロックや、腹に響く低音の
中で奏でられるジャズなどでは、やは
りサブウーファーの存在が欠かせませ
ん。まさか、音楽の種類を限定するオ
ーディオの提案などあり得ないと思っ
ていますので、低音をどのようにして
フォローしてゆくかという課題は、現
在も引き続き継続研究中です。

もとより、美しい音を奏でることが第
一で、ただバンバン鳴っていればいい
というものを創る気は毛頭ないので、
メインスピーカーに限られた条件下で
のコントロールが難しい大径ユニット
を使うつもりはなく、実際、そのよう
なユニットもたくさんテストしました
が、わたし的には全滅という判断をせ
ざるを得ませんでした。



メインユニットには音楽の美しさの表
現に徹してもらい、重低音は必要であ
れば他のユニットに担当させるという
発想は、あの頃系メルセデス用スピー
カーシステムと同じです。

愛車に一切の加工・改造を加えないと
いう絶対条件があるので、突きつめて
ゆくとどうしてもそうなる……という
わたしなりの経験則でもあります。

上で紹介した“ウニ”も、その試みの
ひとつですが、なんとABS付きの車
両では、この位置にABSユニットが
鎮座していることを知ってしまいまし
た。どうやらこのアイデアは、ボツに
なりそうです。



ロードスターはオープンカーだし、走
行中のノイズが盛大なNAだし、所詮
こんなもんでしょという意見に交わっ
てしまっては、なにをやっているのか
元の木阿弥ですから、この低音問題を
どうしても何とかしたいと思っていま
す。

もちろん、NAでここまでの音楽を聴
いたことがない! 十分にいいと思う!
と言ってくださる方がほとんどなので
すが、この“十分に”をどうしても取り
除きたいんです。“最高に”に置き換えて
もらえるようなものを創りたいんです。


そんなこんなを日々考えながら、地道
に進めているロードスター用スピーカ
ーシステムの開発&改善ですが、先日、
あの頃系メルセデス用の新提案として
お知らせした内容と、ほぼ同じ提案を
進めます。

「【新設定】スピーカーシステム」

ポン付けや、皆さんに安心してお勧め
できるヘッドユニットとサブウーファ
ーとの組み合わせをベースに、自分ら
しいこだわりを大切にしたいオーナー
のための提案をします。



もう少し詳しく書きたいと思っていた
のですが、今日は長野まで取材に行か
なければなりません。ふと時計を見た
ら、けっこう焦らなきゃいけない時間
になってましたので、とりあえず今回
はここまで。

きちっと整理して、改めて紹介します。




山口宗久(YAMAGUCHI-MUNEHISA.COM)
webTV「モーター日本」
Twitter / nineover
facebook / Yamaguchi Munehisa