国の天然記念物『橋杭岩』~ワンコインランチ『ケープタウン』 | やまげのおでかけ暴走紀行

国の天然記念物『橋杭岩』~ワンコインランチ『ケープタウン』

 

お昼の時間になったので道の駅『橋杭岩』へやってきました。

ここは昨年、トルコ記念館へ行った時に立ち寄った場所ですね。あの時は夏だったので暑かったですが今回は秋なので爽やかな風が流れていて心地が良いです。

 

 

目の前には海があって、そこには国の天然記念物に指定されている橋杭岩がそびえ立っています。

直線状に岩が立ち並ぶ姿は橋の杭に見えることから名づけられたそうで、南西一列に850mも続いているそうですよ。

 

なんでも1500万年前の火成活動により、泥岩層の間に流紋岩が貫入したもので、差別浸食によって柔らかい泥岩部が早く浸食され、硬い石英斑岩が杭状に残されたものだとか・・・自然の力ってすごいね。

 

 

 

道の駅にソフトクリーム専門店があって、娘が食べたいというので買ってみました。

 

 

 

娘は大好きな抹茶ソフトを購入。

味は・・・あまり好まなかったようで、わしに食べてくれと言う始末汗

娘は宇治にあるような濃厚で苦い抹茶ソフトを好むようで、ここの抹茶ソフトはグリーンティーのような甘い味のようです。

 

 

 

わしはチョコレートサンデー。

こいつは旨かったですよ、やはり無難なものを選んだ方が手堅いですよね。

 

 

昼食の時間を過ぎておりまして、このままウロウロと探し回っているとランチ難民になりかねないので道の駅の向かいにある数件のお店の中から選ぶことにしました。

そこで気になったのがこの看板に載っているランチ。

なんでもスペシャルメニュー以外はワンコインで食べられるという・・・ワンコインでどんな料理を提供してくれるのか興味がわきますよね?

 

 

 

それがここ『ケープタウン』。

外観からして良い意味で昭和の雰囲気を醸し出しています。

これは食べんと、あかんでしょ?

 

 

 

店内も外観に勝るとも劣らない昭和の雰囲気。

とても狭い店内で、4人掛けのテーブルが2つとカウンター席が4つ。

 

 

 

わし等が店へ入った時は誰もいませんでしたが、後で2組のお客さんがやってきました。

マスターが一人で切り盛りしているせいもあって、料理が出てくるまでかなり待たされました。

 

 

 

嫁はんが頼んだ「おまかせランチ」には、エビフリャー2尾とチキンナゲット、ソーセージにサラダ、デザートにちょい切りのバナナ。

小鉢には豆腐?たまご豆腐?に大豆の煮物。

当然ながらライスにみそ汁が付いてます。

 

 

娘は食べログで評価の高かった「オムギャース」。

こちらは「おまかせランチ」とは違ってサラダは小皿に分けられていました。

そのサラダの上にはソーセージとチキンナゲットが添えられているので、「おまかせランチ」と違うのはエビフリャーが入っていない事ですね。

 

 

 

一番最後にできたのがわしの「カレーライスランチ」。

シャバシャバのルーの上に、しめじとたまねぎ、にんじんが具だくさんに乗っかってます。

肉は・・・入ってたかなぁ?ちょいと記憶にありませんあせる

 

味はカレー専門店の味・・・というよりは家庭的な味です。

決して不味い訳ではなく、普通に旨かったです。

 

 

 

壁には、ひっきりなしにお店の宣伝よろしくね・・・ってな感じのものが貼られています。

「リリちゃん」って飼ってる猫やろか?

会ったこともない猫に口コミ入れてくれたらウレシイニャンって言われても・・・汗

 

これを書いたのはマスターやろか?

寡黙な人なので、ちとイメージが湧きませんが・・・けど、まぁ、ごちさまでしたあせる

 

 

喫茶&ワンコインランチ・ケープタウン

〒64-3511

和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1489

℡:090-4285-6260

営業時間:8:00~17:00

定休日:月曜日

 

 

ケープタウン喫茶店 / 紀伊姫駅串本駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0