奥河内くろまろの郷~ビュッフェレストラン奥河内 | やまげのおでかけ暴走紀行

奥河内くろまろの郷~ビュッフェレストラン奥河内

 

2017年5月27日に道の駅としてオープンした『奥河内くろまろの郷』へ行ってきました。

 

 

 

 

この日は雪がちらつくほど寒く(冬に行ったため)、広場には殆ど人がいない状況の中で一人スタッフがポツンと立っています。

 

「草履飛ばしをやってみませんか?」

 

「はぁ・・・?」

 

 

なんでも、右手に見える赤いパイロンが二つ見えますが、手前のパイロンまで飛ばせたらパンの無料券、そして奥のパイロンまで飛ばせたらランチ無料券をプレゼントしてくれるそうな。

 

コツは高く飛ばすのではなく、押し出すように低く蹴る方が飛距離が伸びるとの事。

これはやらなければなりますまい・・・

 

 

 

「オラァァァァァァァーーー、シュートォーォォォォォヾ(*`Д´*)ノ"」

 

 

 

 

 

 

結果は惨敗・・・・°・(ノД`)・°・

 

参加賞として缶バッチをくれました。

何を表した絵なのかわかりませんが、なかなか良いセンスですグッド!

 

 

 

 

ここへやってきたのも結構いい時間だったので、まずはランチを食べることにします。

くろまろの郷にある『ビュッフェレストラン奥河内』です。

 

 

 

地産地消ビュッフェを謳っているだけあって、ここで提供されている素材は全て地元の農家やJAあすかてくるで、ひだまりファームから取り寄せたものを使用しています。

ゆえに収穫量が少なく、あまり店に並ばない希少な野菜が並ぶこともあるようですが、こればっかりはいつ何がお店に届くのか、お店の人にもわかりません。それだけに毎日来ても楽しめる内容になっているんでしょうね。

 

 

 

わしの大好きな煮ものの野菜も種類が豊富で、味付けもマニュアルに沿った味付けではなく、いかにも地元のお母さんが作りましたっていう優しい味わいがあります。

赤飯に見えるのは五穀米ではなく、古代米です。

 

『青洲の里』にある健康おもてなしバイキング『レストラン華』と匹敵するおすすめのランチです。

近くに寄った際、昼食を食べていなかったらぜひ食べてみてください。

 

 

ビュッフェレストラン奥河内

〒586-0036

大阪府河内長野市高向1218-1

℡:0721-53-3030

営業時間:10:30~14:00(入店は13時まで)

※食材がなくなり次第、終了

利用料金:大人1.500円、小人800円、幼児(3歳以上)500円、シニア1.400円

店内席:52席、ガーデンテラス16席

 

 

 

 

レストラン奥河内バイキング / 三日市町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5