山帰来の手打ち蕎麦 | やまげのおでかけ暴走紀行

山帰来の手打ち蕎麦


ボッサリーノからの回覧板

 

明日香村を散策、自然がいっぱいで心がなごみます。

 


ボッサリーノからの回覧板
 

お腹が空いたので、近くの土産屋で食べ物屋を聞くとガイドブックをくれました。

ここには可愛らしい柴犬が2匹飼われていました。

 

大阪でよく見かける犬はプードル犬なんですけど(あくまで個人的な見解)、ここ明日香村では柴犬をよく見かけます。

 

わしは犬の中で最も柴犬が好きなので、最高です^^

 


ボッサリーノからの回覧板

 

手作りのかかしが売られてました(この土産屋で作っている訳ではないですけど)、とても可愛らしくて嫁さんがほしがっていました。

 


ボッサリーノからの回覧板
 

ガイドブック片手に歩いていて、目に付いたお店がここ。

純和風の外観で、お店の名前は山帰来(さんきらい)という手打ち蕎麦を提供しているお店です。

 

お店の中に入ってから気づいたんですけど、過去に毎日放送の「ちちんぷいぷい」で取材を受けたことがあるみたいです。

 


ボッサリーノからの回覧板

 

わし等は一番お得とメニューに書かれたミニ昼膳(1500円)を注文。

 


ボッサリーノからの回覧板

 

まず初めに出されたのが「蕎麦がき」

 

そば粉を水で練ったもので、上にわさびと蕎麦の実が添えられていて、そばつゆでいただきます。

味は山芋に似た感じで、あっさりいただけます。


ボッサリーノからの回覧板

 

そしてメインの蕎麦。

 

十割蕎麦で極細、歯ごたえがしっかりとしています。

 

上には大きめの桜海老と紫色した辛味大根とかいわれが・・・桜海老はさくさくとしているし、揚げたてなので温かい。

今まで食べたそばの中で一番おいしかったのではないでしょうか。

 

 


ボッサリーノからの回覧板

 

お吸い物はあっさりしていて、よいダシが出てます。これまた美味。

 


ボッサリーノからの回覧板

 

地元産の明日香米で炊いたご飯。

 

一般の米よりも小粒ですがこのご飯も絶品。この米を家でも食べたいと思いました。

 


ボッサリーノからの回覧板

 

かぶら漬けのようなお酢で浸けられた大根の漬物。

 

これまた絶妙な塩梅、いい仕事してますねぇ~。

 


ボッサリーノからの回覧板

 

食後のデザートは蕎麦アイスか蕎麦玉だんごのいずれかを選択。

わしは蕎麦玉だんごをチョイス。

 

このだんごも湯がきたてで、団子があつあつでもちもち。

 

 

「蕎麦は粉が決め手」とご主人自らその日に打つ分だけを丁寧に挽いているらしく、たしかに味のレベルは相当に高い。

 

しかし不満に思えたのが二つあります。

 

 

 

1、量が少ない

 

 

そば玉は市販で売られているそばよりも量が極端に少ない。

ミニ御膳と書いているとはいえ、もう少しボリュームがほしい・・・それが無理なら追加料金で麺を増量するとか、そういうのがほしいです。

 

 

そしてご飯も仏さんにお供えするものですか・・・?と聞きたくなるくらいに少ない。はっきりいって口汚しレベル。

わしだけでなく、嫁さんですら足りないと言うくらいに少ないです。

おいしいご飯だけにもっと食べたいです。

 

 

 

2、料理が出てくるのが遅い

 

注文してから湯がくというレベルではなく、そば打ちを始めているのではないかという感じ。

 

正確な時間を計った訳ではありませんが、50分くらい待たされたと思います。田舎の人やから基本的にのんびりしているのかもしれません。

 

 

 

ただ、サービスとして帰りに明日香産のぶどうを何粒がご馳走になりました。とても甘いぶどうでした。

 

ボリューム、料理が提供される時間を除けば味、雰囲気ともに最高レベルです。

 

 

ごちさまでした~。

 

 

山帰来(さんきらい)

住所:明日香村飛鳥66-1

℡:0744-54-3218

営業時間:11:30~14:00(売れきれ次第終了)

定休日:月・火・水曜(祝日の場合は営業、木曜休み)

 

山帰来そば(蕎麦) / 岡寺駅橿原神宮前駅飛鳥駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8