本日も”やまがたん家”のブログへ足を運んでくださりありがとうございますドキドキ
キラキラ月5日、宝島社様より初めてのレシピ本を出版させていただきましたキラキラ
☆「トースターバッグで楽らくクッキング 」好評発売中!!

共働き夫婦の簡単うちごはん日記  共働き夫婦の簡単うちごはん日記
著者:やまがたん 価格1,200円
「これだったら出来るかも音譜」「これなら作ってみたいドキドキ」そんなレシピをギュッと集めた一冊ですひらめき電球
うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
半熟親子丼
チンゲン菜ともやしのオイスターソース炒め
小松菜と椎茸とちくわのお味噌汁

半熟親子丼 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
半熟卵の親子ど~んо(ж>▽<)y ☆

親子丼はやっぱり半熟で食べるに限りますのだーべーっだ!

牛丼・かつ丼・親子丼。

この三つは日本が産みだした偉大なるどんぶりだと思う私(^O^)/

どんぶり文化は世界からみても珍しい日本独特の料理。

これを考えた人はマジでノーベル賞ものなのでありまっすひらめき電球

っと、読者の皆様はズバリどんぶりといえば

一番最初に頭に思い浮かぶどんぶりは一体なんでしょうかはてなマーク

海鮮丼、他人丼、豚丼、中華丼、麻婆丼。

いっぱいありすぎて目移りしちゃいますわよね~( ̄ー☆

半熟親子丼の作り方はこちら⇒http://ameblo.jp/uchinobangohan/entry-10546047264.html

チンゲン菜ともやしのオイスターソース炒め 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
味付けはオイスターソースのみひらめき電球

オイスターソースだけが味の決め手なのに

これがとってもとっても美味しいんですぅ(σ・∀・)σ

炒めたチンゲン菜ともやしの食感がたまらない一品音譜

とってもヘルシーメニューなので宜しかったらお試ししちゃってくださいませ(*^o^*)

【材料:4人分】
・チンゲン菜 1袋
・もやし 1袋
・オイスターソース 大さじ2
・油 大さじ1

【作り方】
①油を熱したフライパンで、ざく切りにしたチンゲン菜・もやしを炒めます。
③火が通ったら、オイスターソースを加えて味付けをしたら出来上がり。

小松菜と椎茸とちくわのお味噌汁
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
本日は椎茸と小松菜とちくわのお味噌汁音譜

ハンパに余っていたので一気にぜーんぶ使っちゃいました( ´艸`)

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒http://www.recipe-blog.jp/profile/19692


☆☆今日の出来事☆☆


明日は小学校の運動会走る人

6年生の長女にとってはこれが小学校最後の運動会。

ここずっと学校に遅くまで残って応援練習を頑張ってきたので

最後の思い出作りをイッパイしてくれたらなあと思います(o^-')b

でも台風15号の影響で明日からの天気は雨模様雨

雨の場合は来週の水曜日へ延期。。。

平日の開催だと子ども達の頑張りを観に行くことが出来ないので

明日くらいはどうにかお天気を持たせて欲しいものですわぁо(ж>▽<)y ☆

全国的に下り坂、もしくは大荒れの天気になりそうな三連休ですが

読者の皆様はいかがお過ごしになられるのでしょうかはてなマーク

せっかくのお休みなので皆様もごゆっくりとお過ごしくださいね~♪(*^ ・^)ノ⌒☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「コメントの返信コーナー」
※こちらでは皆様から頂いた質問やコメントを抜粋して紹介させていただきます。

◎しかし…(-_-; 学年行事が重なっちゃうと大変ですよね…(^-^;)
体が二つ、三つほしくなります…
でも、そんな大変な時期もあと少しですから…
中学生になると、急にヒマになりますよ…
→来年は長女が中学生になるので
あみのっち様のそのお言葉を信じて頑張っちゃいますねビックリマーク

◎うちは札幌初!?のスープカレーしか食べたことないから超辛くて子供たちはいつも普通のカレーだったんです。。
→スープカレーの素があるなんて全く知りませんでした!
でも辛いと我が家の子ども達もきっと食べられないんだろうなあ・・・
スープカレー、一度は札幌で本場のものを食べてみたいですぅ><

◎野菜たっぷりスープカレー良いですね。
かなりメジャーなメニューにもなってきました。
(昔、札幌で食べたことがあります)
→スープカレー、野菜たっぷりで食べると美味しいですよね~。
札幌の本場の味をいつの日か必ず召し上がりとうございます☆

◎スープカレーおいしそう~
具がたくさんで良いですね。
→具沢山の食べるカレー。
とっても美味しいので是非是非お試しなさってくださいませ^^

◎球技大会か~、懐かしい響きです(^^;
ところでどんな種目だったんでしょうか?
僕はサッカーが好きでしたね~♪
→こちらでは毎年恒例の行事で
父親はソフトボール、母親がソフトバレーというのが定番なんです^^

◎野菜ごろごろのスープカレー、すんごく美味しそう~♪お肉もちょっとお休みでお野菜の旨みたぷりのカレーってとこがいいなあ。おまけにスープってとこがこれまたいいっ!食べたくなっちゃいましたー(笑)
→カレーって人様のを見ると何故か無性に食べたくなってしまうんですよね~
野菜ごーろごろの食べるスープカレー!
絶品なので是非是非お試しなさってくださいませ☆

◎乾燥バジルを散らすだけでぐっとおしゃれになりますね♪
→ちょっとばかし悪あがきをしてみたのですが
思ったよりも好評だったので嬉しかったりしたりして^^

◎もうすぐ秋の運動会シーズンなんですね^^:
→実は小学校の運動会は土曜日の予定なんです・・・・
ああ、せっかくのお休みがお弁当作りが~><

◎スープカレーすご~い!まだ1度も食べた事なく、やまがたんさんが作ったかと思うと余計食べてみたくみたいな~。我が家は普通のカレーでした(*^▽^*)やまがたんさんレシピで作ってみます(*^▽^*)
→市販のカレールゥを通常の分量の半分にしているだけなんです。
でもそれなりに、それらしい味に仕上がって美味しいので
是非是非kame様のお味を作りだしちゃってだくださいませ☆

◎見た目も大切、私も盛り付けやお皿などもう少し工夫して美味しそうに写真撮りたいです~(^o^;)
→料理を美味しく見せるには盛り付け、お皿、テーブルクロスなど
ちょっとした小物が大事だったりしちゃうんですよ~^^
料理は目で最初に楽しむものなので
くーぴん様も楽しみながら料理の盛り付け、コーディネートを頑張ってくださいませ☆

◎3学年の掛け持ちで、全部出るのは確かに不可能・・・。
PTAもある6年に出るのは自然じゃないでしょうか。
→のろ様にそう仰って頂けてとっても嬉しいです^^
私も同じように思うので6年生だけのチームに専念しようと思います☆

◎次は秋の茸たっぷりスープカレーですね。
→きのこたっぷりのスープカレー! これ頂きでっす!!

◎本当にお野菜たっぷりのスープカレーですねぇ❤
スープカレーってどうしてもイメージが先行しちゃって同じ作り方ばかりしちゃいますが、
牛乳でマイルドになって美味しそうです(*^。^*)
→半ばヤケクソでありったけのお野菜をぶっこんでみました!
したらこれがどれも美味しく出来上がってくれたのでびっくりしっちゃったんです。
お野菜たっぷりって体にもいいし、美味しいから嬉しくなっちゃいますよね^^

◎球技大会、大変ですねヾ(´▽`;)ゝガンバです~
→球技大会の前に今週行われる小学校の運動会を頑張りまっす☆

◎料理上手な旦那さまで、奥様がうらやましいです(^O^)
私もやまがたんさんみたいな旦那さまが欲しいです(*^_^*)
→☆さと☆様~、普段の料理担当は旦那じゃなくて奥様なんです~。
旦那は座ってるだけで滅多にやってくれないんですぅ><
そんな旦那でよろしければいくらでも差し上げちゃいますですわぁ☆

◎すごい野菜だらけ!私絶対好きこれ~!!
野菜ってたくさん入れると、スープに深みがでますよね!
→ありったけのお野菜をぶっこんで作ったスープカレー。
野菜の旨みが凝縮されてこれがいいお味をかもし出してくれるんです~^^

◎我が家のカレーは色気がない!!と思ってはいたけれど、う~ん、とっても美味しそう!
アスパラ大好きだから あぁ~、いただきたくなっちゃいました(-^□^-) オクラもナスも!!
→まゆぼん様、ご訪問・コメントありがとうございました^^
色のあるお野菜を何種類も使うと見栄えがとっても良くなりますので
もし今度作られる時は色んな色のお野菜をお使いになって料理をしてみてくださーい☆

◎大根なんかは、とろっとろになって美味しいんですよ♪
→ゆきこ様、大根ですね、了解しました。
でも仰る通り、味が染み込んで美味しいかもしれないですね~☆
素敵なアイデアをくださりありがとうございます^^

◎子供さんの行事大変ですが、私は毎回子供より、自分が楽しんでました。
6年生は最後ですものね。楽しんで来て下さい。
→なるほど!そんな素敵な考え方もあるんですよね^^
忙しい・疲れると思うのではなく自らも一緒に楽しむ!
もみじのママ様を見習わせて頂きますですわぁ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レシピだけを集めたサブブログも宜しくお願いしますひらめき電球
共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan  
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】キラキラ