韓国高速鉄道 KTX
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
最高時速300kmΣ(゚д゚;) 韓国が誇る高速鉄道ケーティーエーックスビックリマーク
朝6時発のKTXに飛び乗って一路目指すは釜山なりぃべーっだ!

座席は全席指定、座席は固定式と日本とは全く異なる構造。
さらにビックリするのは、座席の半分が進行方向とは反対側を向いていること(@_@)
車両の真ん中で後向き、前向きに座る位置が固定されているんです。

座席は固定式なので一切向きを変えることはできません。
だから乗り物酔いをしやすい方は、座席指定の際は要注意ビックリマーク
だってもし進路と反対方向の座席に指定されようものなら
乗り物酔いをしてしまいかねませんですから・・・ショック!

KTX車内の自動販売機
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
これらのジュース、ぜーんぶ何処かで見たことあるような・・・
見たことがあるだけじゃなく、味ももちろん一緒だったりして( ´艸`)

お値段も日本円で70円以下なので、すっごいお得な気分になってしまう
とっても不思議な車内の自動販売機ですた(≧▽≦)

釜山駅
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ソウル駅も大きかったけれど、釜山駅もまたとってもデカかったービックリマーク
韓国の南の玄関口、釜山に構えるビックステーションなのだ('-^*)/

ちなみに再びこの釜山駅に戻ってくる時
とんでもないことがやまがたん家に待ち構えていることを
この時に知るよしなど、さっぱりなかったのでありますえっ

龍頭山公園エレベーター
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
釜山タワーがある龍頭山公園は小高い丘にあるので
そこにたどり着くためには、果てしない坂を登っていくかはてなマーク
それともこのエレベーターを利用するか!? 二つに一つ(`・ω・´)ゞ

どっちを使うかなんて・・・考えるまでもありませんですわよネドキドキ
このエレベーターはタダなので使うっきゃありませーん♪(*^ ・^)ノ⌒☆

釜山タワー&龍頭山公園
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
釜山タワーの高さは約120m、釜山市内を一望出来ちゃう観光名所ひらめき電球
釜山市内の東西南北の景色を楽しめちゃう一大スポットです☆彡

龍頭山公園もとっても気持ちのいい公園なので
暖かい時期にきたらもっと楽しかったんだろうなって思っちゃいました音譜

天気が良かったので、すっごく景色がよく見えたんだけど
風も強くあって、メッチャ寒かったんですぅo(;△;)o
気温もほとんど零下、韓国の冬は大変厳しゅうございました汗

◎釜山タワー
* 釜山市中区光復洞2街1-2 龍頭山公園
* TEL 051-246-8153
* 営業時間 9:00~22:00 年中無休
*大人4,000ウォン 小人3,000ウォン

釜山タワーで見かけたチェ・ジウの人形
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
釜山タワー出口で見かけた観光写真用のお人形をハッケーン(☆。☆)
冬ソナで有名になったチェ・ジウさんの人形なんですよ~これにひひ

釜山国際市場の厨房・食器エリア
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
雑貨から日用品、お土産からファッションまで
揃わないものはまったくなーいビックリマークといっても過言ではないのが
ここ釜山、南哺洞にある国際市場どぇっす(≧▽≦)

釜山国際市場 洋服・土産品・ソックス・下着などのエリア
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
朝早かったからなのか、観光客も少なく人もまばら。
このエリアに来た途端に客引きの声が鬱陶しくなってきましたショック!

韓国の市場は日本人相手にはボッてくるのでこれまた要注意ドクロ
大抵はふっかけてくるので、言い値の半値くらいをいって競り落としましょうひらめき電球

日本円ではたいした金額じゃあないけれど
値切り交渉もまた買い物の醍醐味なので、楽しじゃってくださいませませ~ドキドキ

PS 体調不良もどうやらひと段落をしてまいりました。
土日は雪祭り開催につき多忙のため、コメント返し&ご訪問が遅れることお詫び申し上げます。

☆お知らせ☆

エスカーラ・モビ さんの「今週は、これ食べよう♪おうちごはんレシピ」というコーナーで
2月15日~18日まで私のレシピが一品掲載されますひらめき電球
エスカーラ・モビ さんのサイトはこちら⇒http://escala.jp/es/
docomo・softbank向け携帯サイト「献立レシピ99円」がオープンひらめき電球
私もレシピ製作者として献立作りに参加させて頂いてます音譜
献立レシピ99円の携帯用サイトはこちら⇒http://recipe99.jp/

すてきな奥さんムック本「定番おかずをもっとおいしく! 」が
主婦と生活社様より2月2日に発売中。
私のレシピのほか、ブロ友さんのレシピも掲載されていますひらめき電球

Chez Chococoのchococoさん
chococoさんのブログはこちら⇒http://chez-chococo.com/blog/

じっくりゆっくり愛情レシピのたの子さん
たの子さんのブログはこちら⇒http://tanokomama.jugem.jp/

とまとママのお料理にっきのとまとママさん
とまとママさんのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/tomatomama333/

共働き夫婦の簡単うちごはん日記

※お気づきの方もいるかと思いますが、レシピだけを集めたサブブログを開設しましたひらめき電球
現在頑張って製作中ですが、メモ帳代わりに更新していくのでヨロシクお願いします(^∇^)

共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】
[ぴかぴか(新しい)]