うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
まぐろユッケ丼
青椒牛肉絲
肉味噌ジャージャー麺
豆もやしとチンゲン菜のピリ辛和え
玉ねぎと椎茸のお味噌汁

まぐろユッケミニ丼 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
キハダまぐろを使ってユッケ丼に。
実はわたくし、ユッケを食べるのは初めてなので
こんな味付けなのかな~と適当に作ってみるも大成功クラッカー

子供達もバカスカ食べてくれる予想以上の出来栄えに
作った本人もびっくらこいちゃいましたわぁ~ヽ(*'0'*)ツ

【材料:5人分】
・ごはん 2.5合
・刺身用のまぐろ 250g
・砂糖 大さじ1.5
・コチュジャン 大さじ2.5
・すりおろしニンニク 小さじ1弱
・しょうゆ 大さじ2.5
・白ごま 大さじ2
・ごま油 小さじ3.5
・刻み海苔 少々
・万能ねぎ 少々
・うずらの卵 5個

【作り方】
①まぐろを細かく切って、包丁で粗めに叩きます。
②ボウルで砂糖・コチュジャン・すりおろしニンニク・醬油・白ごま・ごま油を混ぜ合わせます。
③まぐろをボウルに入れて全体を馴染むように混ぜ合わせます。
④ごはんの上に刻み海苔をしき、まぐろのユッケをのせ、万能ねぎを散らし、うずらの卵をのせたら出来上がり。

青椒牛肉絲 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
豚肉で作ると青椒肉絲。
じゃあ、牛肉で作ると何て書くのかな、かなはてなマーク

答えは青椒牛肉絲ビックリマーク(ちなみに読み方はチンジャオニューロース)
豚肉で作っても美味しいけど、個人的には牛肉で作るほうが好きドキドキ
皆さんは青椒肉絲は牛肉と豚肉、どっちで作るのが好きですかぁはてなマーク

青椒牛肉絲のレシピはこちら⇒http://ameblo.jp/uchinobangohan/entry-10541809073.html

肉味噌ジャージャー麺 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
こちらは前にも作った肉味噌ジャージャー麺。
キューピーさんの肉味噌は、色々使えるのでとっても便利チョキ

未だにレシピブログさんよりモニターで頂いた品を
大事に大事に使っている私ってやっぱり・・・貧乏性かな、かな(`・ω・´)ゞ

肉味噌ジャージャー麺のレシピはこちら⇒http://ameblo.jp/uchinobangohan/entry-10658638740.html

豆もやしとチンゲン菜のピリ辛和え 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
豆もやしとチンゲン菜を茹でて作るピリ辛和えは
作り方も味付けもとーってもシンプルо(ж>▽<)y ☆

家にある材料で、サッと出来ちゃう簡単時短料理なので
覚えておいても損の無い、嬉しい楽ちんレシピなのだグー

【材料:4人分】
・豆もやし 1袋
・チンゲン菜 1束
・豆板醤 小さじ1
・ポン酢 大さじ3

【作り方】
①チンゲン菜はざく切りにし、豆もやしと一緒に鍋で茹でて取り出し、水気をしっかり切ります。
②豆板醤とポン酢を混ぜ合わせ、たれを作ります。
③豆もやし・チンゲン菜にたれを加え、全体を和えたら出来上がり。

玉ねぎと椎茸のお味噌汁
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
お汁の具は、たっぷり椎茸と玉ねぎちゃん( ´艸`)
具沢山のお味噌汁って、ボリュームがあるから大好きっすラブラブ!

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒
http://www.recipe-blog.jp/profile/19692

~今日の出来事~

火曜日は長男クンの公文(苦悶)の日汗
毎日、ちゃーんと宿題の答え合わせをしている成果もあってか
前ほどは遅くならず、無事に帰ってくるようになりました(°∀°)b

小さなことからコツコツと(^O^)/(byきよし師匠)
着実に一個一個積み上げていくことって
実はとってもとっても大事なことなんですよね音譜

成果って、今は目には見えにくいことだけど
頑張りは徐々に結果となって現れてくるので
このまま頑張って続けていってくれたまえよグー 長男クン(≧▽≦)

さーて、明日は本気で初雪になりそうです雪
みなさん、タイヤ交換は無事済んでおりますかなはてなマーク

雪が積もっていたら、通勤時間が倍はかかるので
明日は朝からバタバタ早めの出勤になりそうですわぁ叫び

※お気づきの方もいるかと思いますが、レシピだけを集めたサブブログを開設しましたひらめき電球
現在頑張って製作中ですが、メモ帳代わりに更新していくのでヨロシクお願いします(^∇^)

共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】
[ぴかぴか(新しい)]