はい、続きです!

 

まず車体に武蔵野線のラインカラーの帯のデカールを貼っていきます。

貼るとこんな感じ↓

  

一気に武蔵野線になっていきますね~~

前面も組み合わせると、、、

  

もう武蔵野線205です‼ちなみにJRマークのインレタは友人のNゲージの付属品から貰ったものを使用。以前はTOMIXが白、緑、黒、青などの各色のJRマークインレタを発売していましたが、著作権かなんとか権の絡みで生産休止になってしまいました。

現在市場ではなかなかJRマーク単品で売ってないんですよ(特に白は)。大人の事情なのでしょうがないのでしょうか。TOMIXさん。なんとか再生産を‼

前面の白のJRマークはなんとか付けられましたが、側面に黒のJRマークもつけないといけないんですよね。どうするか、、、黒なので自作が出来なくもありませんが。

 

つぎに窓パーツを取り付けます。

その前にサッシをシルバーで塗装しないといけません。マスキングがめんどう、、、

  

  

写真だと分かりずらいですが、塗装しました。

 

アキバで、追加でこれらも購入、、さらに財布が軽くなりました💦

  

ドアの窓に注意表示のステッカー、車端部の窓には優先席の表示があります。今回はここまでインレタを付けていくことにします(中途半端ですが)。

付けて組みた立てるとこうなります↓

  

精密感が増しました‼行先表示も貼ってます。シールの収録されている選択肢が「快速 東京」しかありませんでした。普通に「東京」とか「府中本町」「むさしの号 大宮」「南船橋」とか欲しかったですね。

 

ここまで作ってきましたが、このキットには前面のスカートがついていません(商品が国鉄をプロトタイプとしていて、国鉄時代205はスカートありませんでしたからね)。

スカートも自作するしかありませんか、、、

 

今更ですが、写真の背景生活感ありすぎですね、、、アパートなんでご了承ください💦

 

今回はここまでです。ありがとうございました。(このくらいの文章量ならその2で収まったかも)