着物生活エンジョイ中 | ヤマガラ家のシーズー日記

ヤマガラ家のシーズー日記

愛犬(シーズー)との散歩や日々の出来事

日曜は長久手にある名都美術館に行ってきました。

お目当ては山口華楊さんです。

山口華楊さんは、あったかい感じの動物絵画を一杯描いた方です。展示は師匠の西村五雲と対比させるような配置で面白かったです。

大好きな堀文子さんのもけっこうあり、私には好きな作品ばかりでした。

2/14から始まる後期ではどちらもなくなり、代わりに東山魁夷や高山辰雄といった大家他に変わります。いつもは一部入れ替わるだけなのに、今回は全部変わるようです。


この日のコーディネート
着物はチェックが欲しくて買ってしまった中古。帯は母の。
帯留に梅が入って季節感を入れてみました。

今回は一緒に行った夫くんが普段着なので、私も普段着っぽい着物にしてみました。久々に持ったバッグは、着物地な為か
あちこちシミができていました(T_T)

3年くらい前に庭の水仙を川辺に植えたんですが、やっと咲き始めました。

土が固くて植えるの大変だったんです。
ムカつくことに、水仙の葉っぱに💩置いてった人がいました。
土のとこだからって取らない人がけっこういるんです。
どんなとこでも💩は置いていかないでほしいです。