家と動物 | ヤマガラ家のシーズー日記

ヤマガラ家のシーズー日記

愛犬(シーズー)との散歩や日々の出来事

火曜日、家のことを誰かに相談したくて
以前シーズーで知り合った中国人に電話してみました。
不動産のことを知っているとなると、ある程度年齢が必要と思うからです。
彼女の家もうちと同じ集合住宅ですが
形が違って、1階が玄関、リビング、キッチン、ダイニングに、こちらで見かける朝食用スペース
2階にベッドルーム
地下室 ベッドルームとその他
 
たまたま電話したら、彼女のいる集合住宅で住む人を探していた物件は前日に決まった、ということでした。
そして、彼女の持っている別物件も今朝売れた、ということでした。
で、本人は私が電話したときは裁判所にいて、その日離婚が成立した、とのことでした・・・
 
で、まあ 翌日水曜日にランチしたのです。
彼女が簡単なランチを準備するから~と言ったので
とっても簡単なものかと思ったら「しゃぶしゃぶ」ということでした。
しかし、中身はおでん(関東煮)でした。
違いは・・・よくわかりませんが
煮込まれていない、ということで「しゃぶしゃぶ」なのかもしれません。
 
私はこの食事で、こちらに日本と同じはんぺんがあることを知りました!
湯葉も、普通のお店ではないですが、手に入られることを知りました。今度連れてってもらいます。
温まる食事にとっても感謝し、早速買いに行きました。
湯葉は変えませんが、「はんぺん」です。
 
普通のタイプはフィッシュ ケーキ という名前で売られているとのことでした。
そして、エビ団子、魚のまるいやつ、とかを買ってみました。
彼女のところで食べた以外のは、1袋だけにしました。
そして夜、白菜と共に夫くんに出したら、どえりゃあ量をひとりで食べてしまいました。
とってもおいしかったそうです。
こうして、私たちの食事はかなり豊かになったのです(冬に最適)。
 
ちょっと悲しい話
彼女はシーズーを飼っています。16歳です。会えると思ったらトリミングに連れていっていて
いませんでした。
会いたかった、と言ったら、「臭いよ~」「汚いよ~」ということでした。
最近目が見えなくなって恐いせいか、よく吼えるようになった、ということでした。
歯がないのでドッグフードが食べれないから、おかゆを食べさしているそうです。
今はご飯が食べれるからいいけれど
もし、食べれなくなったり、トイレが漏れるような状態になったら
スリーピング ピルを与える、ということでした。
お別れです。
猫も2匹飼っています。
 
いろんな愛の形があるんだと思いました。16歳・・・むずかしいです。