悟りは、「ある」ともいえるが、「ない」ともいえる。





 

 

「悟りはある」といえる説明と、「悟りはない」といえる説明は、どちらも条件つきなのだ。




 

 

悟りは

 

・「宇宙という一つの命」が存在しているだけ

 

・そもそも宇宙に「いいこと/悪いこと」はない=いま存在する宇宙が「宇宙という一つの命の姿」

 

がわかる。




 

 

だからこのとき、その人の意識には「否定するもの」が見えない。




 

 

「否定するものが見えなくなった」とき、その人は自分が悟ったとわかる。




 

 

この意味で、「悟りはある」といえる。




 

だが、このときこの人は「否定するものが見えなくなっている」ため、「悟っていない他者」が存在しないとわかる。




「悟った私」がいるときだけ、「悟っていない他者」が見える。





「悟っていない他者」が、存在しないとわかるので、「悟った私」もいなくなり、「悟り」と「悟りではない」もなくなり、必然的に「悟りはない」になる。




 

世界のどこを見ても、「悟っていない人」など存在しない。




 

 

探していた「これが悟りだ」などといえる「悟り」など、そもそも存在しないのだ。




 

「これが悟りだ」などといえる「悟り」を探していたのは、エゴイズムに他ならない。




 

 

だから、この秘密が解けると、「悟りを語る」必要がなくなり、「語ること」に違和感を感じるようになる。




 

 

世界のどこかに「悟っていない人」を想定しないと、「悟りを語れない」からだ。



 

 

だからといって「悟りを語らない」「語ってはいけない」ということではない。




 

 

「語り方」が変わる。




 

 

悟り以前は、「悟り」と「悟り以外」があると錯覚していた。





 

 

悟りによって、「すべてが悟り」、そもそも「悟り以外存在しない」とわかった。




 

 

こうなったことで、「世界の混乱の原因」が鮮明に見えてくる。




 

 

過去いつも僕たちを混乱させてきた「思考との一体化」だ。




 

 

そう僕たちは、常にこの「思考との一体化から目覚める遊び」を遊んでいるのだ。




 

 

これ以後、この人は、「悟り以外存在しない世界」で「悟り」と「悟り以外」があるという、「思考との一体化を促進している人たちの遊び」を、「目覚め遊びに転換する遊び」を「示唆によって遊ぶ」ようになる。