いよいよ、ジョイフル・ラヴィ主催

気づきのシェア合宿 in 竹生島」の日となりました。


お会いできます皆さま、

一緒にすごせます時間を、
楽しみにしています(*^-^*)




*****




「思考の実現化」は

まったく非科学的なものではありません。




人間の当然の能力です。




というよりも、

それしか起こっていません。




そもそも思考の実現化以外ありません。




自分の信じているものを

疑うことのできる主体を取り戻すことが、

最初のステップです。




そして、その主体の目で、

自分の信じていることのたなおろしをします。




たなおろしのあと、

「空っぽになった入れもの」に

何を入れても、それが実現化する

「思考を変えることで現実が変わる」

ことに気づきます。




そこに最初からある思考をたなおろしせず、

思考を取り替えずに、

新しい思考をそのうえに詰め込んでも、

もともとあった思考の実現化が続きます。