スカイのカスタム報告とか…

整備とかのブログです。

 

↓腐ったキャブ

いやぁ、放置しすぎましたw

ここまで見事に腐らせるとは…。

 

 

↓めくらが硬貨じゃん…。

なので、キャブレターのオーバーホールをしました。

購入後、初めてキャブレターの清掃をしはじめたのですが、驚きの事実が発覚!

まさか、一円でオートチョークを殺してあるとは…。

 

え、コレ法的に大丈夫なのか??

 

本当に購入して何年放置していたのか。。。

自分でも、自分に驚きです。

 

 

↓サス&エンジンのマウント

ついでなのでフレーム形状も若干ご紹介w

モノサスをセンターマウントで装着してます。

 

↓何回も何回も溶接されたスカイのフレーム

何度もエンジンのマウントを作り直しました。

サスのマウントとの位置関係の見直しをしては

いろいろなサスを試しました。

 

その都度、【微調整をして作り直し】を繰り返した痕です。

なので、特にキレイにする気がないです。(歴史ですw面倒くさい訳ではない。)

 

で、話は元に戻りまして…

キャブレターのオーバーホールも完了し、初めてこの車両にガソリンを投入しました。

 

↓きれいになったキャブレター

キック数発で無事にエンジン始動。

安心もつかの間…。

 

結構な速度で地面に広がる染み

 

ガソリンコックが完全に死んでました。

 

 

↓とにかく外したガソリンタンク

いっつもそうだなー。

何かトラブルが起きて強制終了。

 

なんて思いつつ…

今日の作業もブログもここで〆ですw