メモリー、値段中途半端で容量少ないか値段が高すぎる問題に直面(追記あり)


この記事Amazonだと高いからホームセンター探そう言いましたが、普通にAmazonでホームセンターより安く販売していました

現在だとより値上げしており価格が2倍に跳ね上がっています(2024/4/05)






USBメモリーやSDカード

❌Amazonを覗いても3000円(128だと良いのですが64GBで)
→128GB探したら1500円以下でありました(複数)
以下の製品は旧東芝(キオクシア)ですが1280円
(他にもバッファロー、サムスン、サンディスクなどすべてのブランドで1500円以下かも)


↓最初の記事から内容がガラリと変わる商品情報欄

128GBのメモリーカード一覧

KIOXIA 普段1280円

説明欄には安全品質やその他取り組みなどが記載


Buffalo 1480円


SanDisk(サンディスク)1500円超えか

↑20円位前から使い特に問題がなかったブランドですね。


↑元の記事から内容がガラリと変わる商品情報欄






家電量販店は高い


ビックカメラ 3000円(最悪64GBで)

ヨドバシでも1700円はあるものの3000円超えですね

64GBが1500円とあって


移動して電車賃払って、ダイソーより600円高いから買う気が起きないとあるのではないでしょうか

昔はバナナの束のように在庫処分しまくっていたのですが2014-2019辺り



そんな時はホームセンターのUSBメモリー、SDカード

いづれも128GB、1480円

とかいいつ↓


聞いたこともない中華メーカーですが普通にありでしょう


信頼性とか転送速度が割に合うなら有名メーカーのを買う価値はあるでしょう。



Amazonの中華製だと内容量が半分以下だったり最悪一度も使えず読み込み不可だったりします。


訂正していて気付いたのは無難な選択ならキオクシア買えという事で

どうせ数百円の違いだし


データ消えたら1000円x時間ですぞ









SDカードの128GBの使い道がない人の使い方↓


iPhoneのバックアップ用SDカードはホームセンタで買えという事で(調べたら1500円以下で信頼あるメーカーのがありましたが)


普通は64GBもあれば、iPhoneのバックアップは足りるとは思いますが、128GBは用意した方が良いかもしれません。(iPhone128GBで)



SDカードですが128GB1180円、256GBが2400円程度です。512GBでもせいぜい4900円

※ただ上記のツール、反応しない場合SDカードではなくアダプターの充電性能を疑った方が良いです。充電能力が高い物を選びましょう。



後、最安値で買うのにいちいち複数のサイト見たくない、買った後に1ミリも損したくない人は↓
↑複数のサイトを調べて「最安かどうか」教えてくれます














オートバックスだと

KENWOODのSDカード32GB 

価格:8800円

https://shop.autobacs.com/ja/Shop/カーエレクトロニクス/ドライブレコーダー/ドライブレコーダーアクセサリー/KENWOODmicroSDHCメモリーカードKNA-SD32C32GB/p/01683769

↑他のサイトみたいに貼っても反応しないので
 ダイソーの16倍以上の値段を確認したい方はURLに貼ってください