メルカリで2万で仕事用に困らないパソコンが売っています




↑Amazonだと少々嵩張るものの


Core i5、メモリ8GB、Office2019付きで1.4万円です。


クリエーター職でも無ければ十分でしょう


他のページだと9800円のもあるのですがCore i3、メモリ4GB、だったので書くのをやめました。office付きだけど




















バッテリー古くて燃えたらどうするの→外す、交換可

Amazonで5000-1万も出せば簡単に入手出来るはずです










性能的には
・SSD
・メモリー8GB
・Office搭載



仮に壊れても
バッテリーはAmazonで買える
・もう一台買っても2万
モニターに接続してデスクトップPCとして使える


なので商品寿命が長いと思われます。



↓let's noteの紹介

https://www.muu0san.com/entry/lets-note-cf-sz6-lx6-w-review



自分の使用感で言うと、4〜5年は使用していますが、単純な事務作業ならば4〜5年前の2万程度でもまだまだいけます。多少動作がトロい程度です。ゲームはFFX(ファイルファンタジーX)もクリアしたし。

キーボードが壊れて片側半分が反応しなくなりましたが、ヤマダ電機で1000円の有線キーボードを使っております。




最近流行りの薄型PCを買って、バッテリー切れたらタダの置き型PC、電源部分壊れたら起動不可になるよりは良いのではないでしょうか?同じ価格で7台分買えますし



後は古くた本体から火災とかあるかどうかですかね



ソフトウエアが最新アップデートから切られやすい問題はあるかもしれません(スマホよりは永く使えて良いでしょう)









おまけ↓見た目だけならこんな古いMacも1万から2万で買える






↓Amazonでよくかける中華PC、多少性能難があるかもしれないけれど事務用途で困る事はないでしょう。




問題は燃えないかどうかですね。








⬛︎世間の変化とこの記事の価値


近年では退職代行が世間的に話題となり、ブラック企業が注目されやすくなっております。中にいる人間が非行に走るなどは弁護士やら警察の仕事だと思われますが中には業務量が多いだけで頑張ればホワイトに変わる可能性もあるかもしれません。



その時に役立つのがExcelとノートパソコンだと思われます。


業務の一部だけでも自動化するだけで疲労が大幅に減ります。



自分の身を守る為にも2万でパソコンが手に入るという知識は知っておきましょ





↑新しいパソコンを買ったはいいけど使い勝手が悪い場合、見た目を古いPC風にして使い勝手を向上させてみてはどうですか?












◼️処分する時はどうするのか?



基本的には近くの自治体の処分方法に従い、リサイクルに回す、家電量販店で処分をするというのが一般的です




さて処分する前の準備



◼️PCのバックアップを取る


近くの家電量販店でUSBやらHDDは1000円から1万もあれば買えます









◼️本体の初期化など(この方法CF-AX3だと上手く行きませんでしたLet’s note J専用です)



本体の初期化でPCの操作履歴やらパスワードを消したいのですが


中古だと本体の初期化が上手くいかないかもしれません。



その場合、本体のBIOSを起動します




電源入れてPanasonicなどのロゴが出た時にF2あたりで入れます



そこでBIOSにパスワードをかける



まあ普通はこれやれば解除する事が出来ないと思いますが



次にWindowsの初期化、HDDの削除を選びと



Windows の消去ができます



これを何度も選択して選ぶともう2度と起動できなくなります。



削除するまではひたすら勝手に電源オフします




なのでディスクユーティリティが無くて困ったらBIOS画面からパスワードをかける、HDDの完全消去、フォーマットを試すといいと思います



まあこれでも別のPCに内蔵HDDを接続されれば中を見れるかもしれませんが…



そこまでやる人はいません



Xのポスト参考までに






◼️CF-AX3


スタートで右クリックー「設定」ー「更新とセキリティ」ー「回復」-このpcを初期状態に戻す


開始する



ここではいはい進んでも一回なぞのエラーが起きたので


設定で


クリーニングをオンにして、どんどん進めました


後は開始したら終わるまで放置です



処分する時にはパスワードをかけましょう