かつて、日本でも20万人の人達が信仰を守る為に死を選らんだ。

余りにもの迫害に生きることを選らんだ人達は、神宗、仏教を装いながら、

隠れキリシタンとして、300年もの間秘かに、この島で信仰を守ってきた。

 

私もこの島、五島に生まれて育ってきたので、大概のことは知っていると思っていたが、

初めての体験に恥じ入り、そして深く感動した。

知人に連れられて、車に乗ること30分、福江島の山奥、

「まさかこんな所に」と思われる山の中にポツリポツリと家がある。

そのうちに小さな一軒家に「教会が有ります」と案内された。普通の民家だ。
よく見ると玄関に十字架が掛けられてある。

恐る恐る玄関を開けると、中は、塵ひとつなく掃き捨て清められ、

中央に祭壇が祀られた立派な礼拝堂だ。

 

私は跪いて礼拝した。

 

入り口の所にこの教会を訪れた人の手記が残されていた。

そこには

「祖父がこの近くから子抱観音像を掘り出しました。

後で知ったがマリア観音像だったのでは」

と書かれている。

 

私はかつて信仰をどんな形であれ、守り抜いた人達を、

かつてないほど身近に感ずることができた。

 

時代が変わり、改めてどんな形であれ自らも信心、

信念を貫いて生きねばならないと強く感じた。

 

今年もイエスキリストの生誕を祝うことができることに感謝。