3年 国語 三年とうげ2 | 授業デザイン研究所

授業デザイン研究所

21世紀型スキル育成を目指した
小学校での授業実践を綴るブログ


「はじまり」の場面を読む。

ここでの課題は「なぜ、おそるおそる歩くのか」
ここで、言い伝えが話題になります。
言い伝えを信じている人は、おそるおそる歩くということが見えてきます。

そこで、
「自分は言い伝えを信じるか、信じないか」を話題に話しあわせてみました。
これが、自分との関わりとなったり、互いの感じ方の違いを体験したりすることにつながります。

結果は、意外にもまっぷたつ。
特に結論はないので、互いの立場で思いや考えを言っておしまい。