XENOを改造するなら | やまだの「死ぬまでにゲームをつくりたい!!」

XENOを改造するなら

もし既出ならすみません


・6の事故対策

・捨て方の工夫

・既存の札かどうかわかる仕組み


まず、6の事故対策

1枚目の6は対面だけにする、というローカルルールがあるらしい。決着早すぎを避けるには良いと思う。

バレる事がそこそこ嫌な状況だし。でも、相手が2を手に入れたら負ける。単純に出す側が不利かもしれない。ので、相変わらず出しにくいカードに。


捨て方の工夫はありそう。

7を出した時は、麻雀のリーチみたいに横にする。

そうすれば賢者忘れしにくいのでは。効果使ったら元に戻す。

でも、覚えておかないといけない、という神経擦り減りの意味があるなら、この案はナシ。あくまで初心者向けとか忘れ防止を重視して。

まーこれは、自分の持ち札を机に横置きにするとかでセルフで忘れ防止をしても良いかもしれない。


1や5によって強制的に捨てさせられたときは、逆向きにすてるとか。あとで捨て札から理解できる。ただ、逆向きにすると、数字が見えないハズ。また、神経擦り減りの意味では自分で頑張って覚えておくべきなのかも。


最後に、残した札が既存か新規かわかる方が

駆け引き要素大きいのではないか。

札を引いた時に、入れ替えるかどうかを決めるようにするというのは。考えるのは5だが、ランダム捨てが大事ならサイコロでも良い。非公開さえ守れてればよいなら、既存か新規札かわかった上で選べても良い。

これにより、あの札長く入れ替わらないな、と考えることができる。それを嫌がって入れ替えるのか、10を疑うのか、いろいろ詮索できる情報になると思う。

大きくゲームの特性が変わりそう。


あとは、転生札に対してもカード使って良いとか

3で見たり、8で仕込んだり。辺りですが。

5でランダム入れ替えたり??1や9で公開処刑できたり??

まあ、不明なカードがあることが結構大事な気がするから、ゲームとしては盛り下がる気がする。


以上。ちょっとした事を思ったので書いてみた。

最後の既存かどうかの案はすでに誰か言ってないかなあ?