洗濯機 換装 | 山と道具と

山と道具と

登山やら、キャンプやら、そしてその道具たち。

◆ これまで使っていた洗濯機が8年選手となった。

その前の洗濯機が8年で壊れて換装した。

私が長期出張が多いので、不在中に壊れると、買い替えがママ一人では機種選びとか何かと不安がるので、

思い切って換装することにした。

 

↑ 今まで使っていたシャープのもの。
 節水タイプなのは良いのだが、おまかせコースだと水が少なすぎて洗濯物がダンゴになって、もみ洗いされてる感が全くなく、いつも我が家流コースで水量調整していた。
なので、今回はシャープは見送り。
ネット情報で、東芝は外国に身売りしてから何だか故障が多いイメージ。それに洗剤の手動投入口が洗濯槽で、柔軟剤が本体側と別れているのも気になった(面倒そう)。
元サンヨーのアクアは比較的安いのだが、長年使うのでどうも安心感に欠けた(個人的見解)。
日立とパナソニックに絞って、家電屋さんにコンベックス(メジャー)を持って何度か通い、洗面所にぴったり入りそうなパナソニックに決めた。
↑ 設置完了の図。
 実は、業者さんが置いた場所は違っていた。
最初から「ここに置いて」、と依頼したのだが、右手の木製棚(除湿器を置くところ)と、左下の排水溝の位置から、
ここには置けない、と言ってきた。
いえいえ、本体も足元の寸法も、現物をお店で測ってるから入ります、と説明すると、
私が持っていたコンベックスを使って設置位置を採寸し、やっぱり無理だと言って、
結局、業者ができないと言うなら仕方ないので、位置をズラされて置いて行ってもらって、自分で置き直したのだ。
で、実際、ぴっちりと寸分狂わず置くことが出来た。
一人だと重くてめっちゃ大変だったけど。
↑ 業者さんは、洗濯機が高さが前の機種より上がっているので、水道に給水ホースを連結できない、と言っていたが、
 そんなことはなかった。ただ、給水ホースが洗濯機と壁との間にぎちっと挟まれてるので、あとで蛇口の方向を左手に向け直した。業者さんは水道屋に頼まないとできない、なんて言ってたが、締め込む方向(時計回り)に回す分には漏水の心配は無いので、パイプレンチを使って自分で締め込んだ。
↑ 業者さんが設置した時の写真を撮り忘れた。あんなに現物で検証したのに設置できないと拒否されショックが大きく、写真を取ることすら忘れて、さぁどうしよう・・と考え直すので頭がいっぱいだったせいかも知れない。
合成写真で、業者さんが置いた位置を再現してみた。
赤丸の位置に排水溝がある。本体を左の壁側に寄せると排水ホースを左から出せないので、右出しとなり、結果、排水ホースが本体の前側を横断する形となって、本体下の床清掃がしにくくなったうえ、排水溝が本体下にあるため、排水溝の清掃も本体を動かさねば出来ない状態となった。
やってみれば判るが、洗濯機を掃除のたびに動かすなんて現実的にあり得ないほど重い。乾燥重量44kg。
二人いれば何とかなるかもだが。
↑ おまけに左側に寄せて置いていると、自作の洗剤置き場にフタが当たり、開けられないのだ。
(蛇口は方向を変えている)
↑ お店でコンベックスを使って採寸している様子。脚の位置など細かく採寸した。
 値段は、人件費の少ないネット販売が安い、というイメージは今はなく、実店舗も商品によってはかなり値引きしてくれる。
特に値段交渉したわけではないのに、タブレットでネット価格を調べて、そのどこよりも安い額で提示してくれた。
ちなみに写真の商品は日立のものだが、価格は同じだった。
で、提示されたのは表示特価価格よりも2万3千円も安くなった。ネットの最安値より1万円以上安かった。
なので、設置業者さんのレベルの話しはチャラ、かな。
↑ 除湿器をいつもどおり収納。洗面台とツライチで収まりがいい、と自己満足している。
↑ 排水溝のシルバーのカバーの一部は、防水パンが当たるのであらかじめ切り欠いてある(ニッパーとカッター使用)。
↑ 排水ホースを右出しから左出しに変更したので(これも地味に面倒だった)、床拭きモップが奥まで届くようになって掃除できるようになった。
↑ 防水パンを置かなければ、シルバーの排水溝カバーの切り欠きは不要。
↑ 夏場は洗濯槽などに結露を生じやすくなり、洗濯機下に水滴が落ちたり湿気やすい。
特に部屋の角は24時間換気での空気の流れから外れるので、湿気た空気が淀みやすく、床材の腐食の原因となるので、
できれば防水パンはあったほうがイイ。
↑ 右側の除湿器置きの木製棚との隙間はなく、ぴっちり。
↑ フタも、洗剤置き場とギリギリ。
 
今度の機種も、ガラス窓が蓋にあるので水量などが目視できるのもこれにした理由の一つでもある。
見ると水量設定はおまかせコースでも十分なようで、洗剤自動投入機能もあって、かなり便利になった。
おまけにやたらと静かで脱水の音さえもリビングに全く届いてこない。
今までの機種は、廊下に通じるリビングのドアを開けていると、脱水の音でそろそろ洗濯がおわるなぁ、と判ったが、今度のはまるで聞こえてこない。でも、スマホとの連携アプリが終了の通知をしてくれるので不便はない。
 
 
今まで使っていた洗濯機は、実家に一人暮らしの姉が欲しい!と言うのでエブリィに積んで持って行った。
 
 

 
普段使っている洗濯機の調子が悪いわけではないらしいが、5キロ程度の小さいやつらしくて、毛布が洗える8キロがちょうど欲しかったと言う。下道で往復10時間以上をかけて設置に行き、試運転も問題なし。
2台での運用で、8キロのほうは使用頻度は少なさそうなので、古いけどしばらくは持ちそう、かな。
 
さて、パナソニックの新しい洗濯機、何年もつかなぁ。