ビートファイバー対策 | 豆しょぼ 小助さん

豆しょぼ 小助さん

ブログを書いてる人→きのこ

ブログに書かれてる犬→小助(かろうじて豆柴。家に来た当初は目が小さくショボショボに見えたので、豆しょぼ。あっ、今もショボショボですけど)
たまに同居人。

「フィッシュ4ドッグ」を食べ始めてから、素晴らしいが凄まじい量のうんこ(きのこ調べ)を生み出すようになった小助さん。






ちなみに、今まで与えていた「Aフード」から切り替え直後の為、カロリーに関わらず給餌量は「Aフード」と同量を食べさせた上で、この うんこ量。


今までの「Aフード」に比べて
「フィッシュ4ドッグ」はカロリー低め。

いずれはカロリー摂取量に合わせる為、「Aフード」を上回る量を食べさせる必要があります。



脳裏をよぎる、かつて無い、うんこ増量の恐怖。






それは大変という事で、急きょ別のフードを探し…




「アカナ」のクラシックシリーズ。
(ちょっとお安めのシリーズ)


こちらを「フィッシュ4ドッグ」とブレンド。
1対1の割合で与えていて、うんこの質も悪くないし、ビックリするような量でもない。





このままブレンドを続けるのか、
「アカナ」一本に絞るのかは未定です。
(フィッシュ4ドッグに絞る案はありません。うんこ量多いから)





そもそも小助さんの軟便が発端だった筈なのに、いつの間にやらうんこの量が焦点になってしまいました。

反省、反省。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村