在庫管理 | 豆しょぼ 小助さん

豆しょぼ 小助さん

ブログを書いてる人→きのこ

ブログに書かれてる犬→小助(かろうじて豆柴。家に来た当初は目が小さくショボショボに見えたので、豆しょぼ。あっ、今もショボショボですけど)
たまに同居人。

きのこ(飼い主)、在庫管理が苦手です。





特に食材では失敗を繰り返しています。


チューブタイプのスパイスなんてね、買い物行くたびに「ワサビが残り少なかった!」という謎の思い込みに囚われてガンガン買ってしまい、サラのわさびチューブ在庫を3本抱える羽目に…





かと思えば、毎朝食べる牛乳・ヨーグルト・納豆・食パンの管理が行き届かず、朝食に食べるものが無い!なんて日も。





そんな己の在庫管理能力の無さに反省していた矢先、新型コロナウィルスの流行が始まりました。





いろんなアイテムが(一部の人の買い占めによって)店頭から消える事態になり、皆さんもお困りだったことでしょう。


幸いなことに
トイレットペーパーなどの紙類、消毒用アルコールは備蓄しておいたので困らずに済んでいました。




ただ、マスクだけは…
花粉症シーズンになったら本格的に買う予定だったので、ほとんど備蓄無し。




こりゃイカンと、ネットで布マスク・(高額ですが)使い捨てマスクを購入。


この使い捨てマスクが全然届かない。




困りましたよ。
少ないマスクを洗って再利用する日々。



…ところが!


薬箱の奥から
車の後部座席から
棚の中から
最近使ってない鞄の中から
幻のマスクが発掘。




しかも、全て使いかけ。
在庫管理の基本、先入れ先出しすら出来ておりませんでしたが結果オーライ!


そして、どさくさに紛れて小助さんが毎日お召し上がりになる芋の在庫が切れてしまいました。



…ごめんなさい小助さん!
すぐに買いに行きますから!




マスクの件があるから、結果オーライですよね!




にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村