10月は次から次へと、変な体調不良があって不安でしんどいなぁ、って感じですショボーン


歯性上顎洞炎を起こす原因になった親知らずの抜歯。 


上顎洞が綺麗になった後も、その抜歯後の歯茎に鈍痛があったんです。

その鈍痛に対して、歯槽膿漏に効く薬を塗って痛みは治っていました。


10月に入って久しぶりに鈍痛を感じたんです。

それも少し重めの鈍痛ガーン

痰も多く喉にからむような感じです。

気が付かないうちに、また上顎洞に膿が溜まってたらどうしよう…

私は、また薬を塗ることにしたのですが、さらにこのシリーズの歯磨き粉も使ってみたんです。


使って数日。

どうも舌の感覚がおかしい。

特に歯を磨いた後、舌の感覚がなんか変だ。

なんかあまり味覚を感じない気がする。

4日ほど使用して怖くなって使用を辞めましたが、遅かった…。


私の味覚はほとんど感じなくなっていましたガーン

特に甘味、塩味は全くわからなくなっていました。

商品レビューを確認すると、少数派ですが味覚を感じなくなった、と言うのがありました。

私もその少数派に入ってしまったようですえーんナンテコッタ


味覚を感じる細胞は、味蕾(みらい)と言われる細胞で、健康な人でも10日ほどで常に新しい細胞に入れ替わっているそうです。

その際、亜鉛が必要らしい。

なので、ミネラル不足になると、味覚障害を起こす人もいるようです。

私は、亜鉛のサプリメントを飲むことにしました。

少しでも、新しい元気な味蕾がうまく入れ替われるように。

そして、味覚障害がなおるように…。

10日ほど経っても治る様子が見られないなら、耳鼻科に行った方がよいそうです。


普通の歯磨き粉も怖くて使うのは中止しました。

塩で歯磨きはしました。

味覚を感じないと、塩を口に入れても全く何も感じないのです。怖いです。

ザラザラした粒が口にあるだけって感じです。

本当に怖くて不安でした。


毎日の料理も困りました。

味がわからないので、味の調整ができないのです。

とにかく、本のレシピに忠実に作っていました。


味覚がなくなるってこんなに不安で怖いことなんだ、と思い知りました。

毎日全く味覚を感じないまま味気ないご飯を食べて過ごしました。

治らなかったらどうしよう…そう口にすると息子が「大丈夫!きっと治るよ!大丈夫!」と言ってくれました。

なんの根拠もありませんが、不安な私はそう言ってくれると心強くなり、きっと治る!と強い気持ちになれました、


つづく。